ツーリング
こんにちはベルです。 今回はツーリングでMAHALO紀の川店に行ってきました。 g.page 知人の誘導の元、後ろを着いて行っていただけなので「到着したよ」と言われてびっくりしました。 どこからどう見てもタダの自動車屋さんです(笑) 入店 車のカタログが並…
雄川の滝を出て、志布志港に移動しました。 これで日本一周の九州編は終わりです。 残すは沖縄だけのつもり。 一旦、自宅に帰り用事をこなしていると目を引くニュースが・・・・ news.yahoo.co.jp キャンプブームを牽引してきた芸人のヒロシさんが「とうとう…
菅原神社を出たあとは雄川の滝に行ってきました。 youtu.be グーグルマップをナビ代わりにして目的地に到着 展望台に向かって歩いたのですが「なんか違う・・・」と思いました。 自分のみたい景色と違う・・・ 色々と調べてみると歩いて滝壺まで行けるそうな…
関之尾滝を出た後は鹿児島県に入り、菅原神社に向かいました。 youtu.be 祀られているのはあの学問の神様、菅原道真公で合格祈願などで沢山の学生が訪れるそうです。 鳥居の先に有る小島の社殿に参拝するには、急な階段を渡るので高齢の方は注意が必要(段数…
えびの高原キャンプ村を出て宮崎県の関之尾滝に向かいました。 youtu.be 無料の駐車場があり、そこにバイクを停める。 (あとで気づいたのですが間違えて隣にある緑の村の駐車場に停めてしまったみたいです(^_^;) 本来は「滝の駅せきのお」に停めるのが正解…
矢岳高原を出た後はスーパーに立ち寄って買い物。 そしてえびの高原キャンプ村に向かいました。 向かい前に電話しました「すみません今日キャンプ一人なんですが泊まれますか?」と聞くと「今日?・・・まあ良いよ」となんかちょっと無愛想な感じで(大丈夫…
人吉から南にくだってえびの市の中心に入る前に矢岳高原展望台に立ち寄りました。 宮崎と熊本の県境に広がる矢岳高原展望台。 目の前には加久藤カルデラの雄大な田園風景が広がっていました。 秋には条件が整うと雲海も広がる事もあるそうです。 youtu.be す…
最近、阿蘇山が噴火したり地震が頻発したりと大きな災害が起きそうな予感がします。 僕が日本一周中に熊本を走っていると凄い光景を目の当たりにし、色々と考えさせられたので書かせてもらおうと思います。 この日は日本一周のツーリングで熊本県の国道44…
阿蘇山が昨日噴火しましたね。 news.yahoo.co.jp 幸い犠牲者などはまだ発表されていませんが、阿蘇に訪問の際には「この山はまだ活動中だ」と言うことを認識する必要が有るように思いました。 そこで、自分が過去に見た貴重な動画があるのでドライブやツーリ…
叶えたい願いは有りませんか? 今回、訪問した場所は九州のパワースポットランキングに必ずランキングされる場所。 天安河原(あまのやすがわら)です。 天安河原とは八百万(やおよろず)の神がここに集まったとされる洞窟で、別名は仰慕ヶ窟(きょうぼがい…
昨夜泊まった鍋の平キャンプ場を朝に出て高千穂峡にやってきました。 youtu.be タイトルの通り、バイクの駐輪場は無料。 自動車の場合は一番近い御塩井(おしおい)駐車場が1回500円となっていました。 バイクの駐輪場から15歩ぐらいの橋から見れる真名井の…
草千里を存分に楽しみました。 beru900r.hatenablog.com そろそろ日が傾いてきたので寝床の確保です。 グーグルマップで検索すると鍋の平キャンプ場というのがヒットしたので電話。 「今日、一泊したいんですが・・・」 「今日?」 「あ、はい・・・」 「・…
大観峰を見終わった後は草千里ヶ浜に向かいました。 beru900r.hatenablog.com 草千里ヶ浜の場所はここ。 この一面の大草原にお馬さんが歩いていて、向こう側には阿蘇中岳の火口から噴煙が上がっています。 草千里は国の名勝天然記念物に指定されていて、面積…
男池を出てからは県道11号線(やまなみハイウェイ)を南に走っていきます。 次の目的地は大観峰ですね。 途中には飯田高原や長者原といった見晴らしの良い一本道を走っていくのですがすすきの間を駆け抜けていく感じで本当に気持ちが良いです。 これも動画…
由布岳展望台を離れて次は大分の男池という場所に向かいました。 入り口より少し東側に無料の駐車場があるのでそこにバイクを止めます。 写真を取るのを忘れたのですが入り口では100円を支払います。 協力金とかではなくて完全に入場料なのでスタッフの人…
別府港でフェリーを降りてまずは由布岳展望台に向かいました。 場所はここです。 県道11号線(やまなみハイウェイ)から脇道に左折しないと駄目なのでグーグルマップでナビをセットしておかないとまず通り過ぎてしまうと思います。 脇道に入ると非常に道が…
日本一周の四国編が終わり、今度は九州編に入りました。 実は春にも九州に行っているのですが天草周辺しか回っていなかったので、まだ回れていない場所に向かうつもり。 「九州までの移動手段をどうしよう」と悩んだので各社のフェリー会社で料金とかを調査…
かずら橋を離れ北上し、うどんを食べに行くことにしました。 goo.gl うどん屋さんというか製麺所ですね、素っ気のない入り口 入り口で聞かれるのは 冷or温 それと うどんのサイズ。 自分は冷の小を注文しました。 ※ここでちょっと豆知識 香川県のうどん屋さ…
四万十川キャンプ場を出発し、近くにある足摺岬に来ました。 まあ、何かが有るわけではないのですがやっぱりね・・・ ライダーは端っこが好きですから 岬でぼーっとしながら海をみます。 そして次は紫電改展示館 goo.gl 無料で入場出来ます。 中には確か昭和…
警官がテントのジッパーを開けていきます。 自分は万が一の事も考えて目を背けてしまいましたが「誰も居ない・・・」と声が聞こえてきたのでテントの方を見る。 確かにテントの中には誰もおらず寝袋が一つ転がっていました。 時間はもう22時とかなので「そ…
朝になったのでキャンプ場を出発。 すぐ近くの室戸岬に一応寄りました。 台風が近づいてるせいか物凄い波しぶき。 近づくのも怖ろしいぐらい、離れて見てました。 その後は桂浜で竜馬像をみて、話題のにこ淵に行くことに… 話題になるだけは有りますね。 本当…
こんにちは、べるです。 朝の6時頃に目覚め、荷物をまとめて七時頃に家を出ました。 阪神高速に乗ったのですが平日だと言うことを忘れてました。 渋滞が酷いのと、皆がイライラしてて割り込まれたり、後ろにベッタリとつけられたりと精神的にも辛かった。 確…
奥尻島から江差に戻りました。 妻に「どこか北海道で行きたいところある?」と聞くと 地面を見たり空を見た後に「うーん、もうかなり満足したかな?」と返事が帰ってきた。 自分も同じ気持ち。 流石に1ヶ月半も北海道にいれば有名な場所にいったり、食べ物…
礼文に入ってからは定番の観光地をウロウロしました。 まずはメノウ浜 メノウという半透明の石が取れることで有名なのですが全然見つけられませんでした。 これかな?と思うのもただの名もない石っぽい… ですが妻と「あ!これは?」と言いながら色んな石をみ…
黄金岬で花火を見た翌日 朝の4時からカラスがうるさくて目が覚めました。天気予報を見ると北海道全域で雨となっていたのでここでしばらく停滞するつもりだったのだが、稚内方面だけが晴れの予報に変わっていた。 妻と相談して今から北上する事に決定。 昨夜…
おはようございます。 大沼フィッシングパークの朝です。 夜に着いたときは割と真っ暗で不気味な雰囲気だったのですが、朝になると目の前に華麗な池が広がっていて別の場所のよう… 歯を磨いたりして出発の準備をしていたらあるものが目に入った。 大阪府民は…
大阪での用事が終わったのでまた妻と再出発しました。 今回はまた北海道なのですがプリウスと違ってR1200GSAです。 敦賀港の手前から天気が怪しくなりもう少しで到着というところで土砂降りに… なんとかたどり着いた頃には敦賀港は幻想的な光景になっていま…
ダイジェスト動画を作成しました。 youtu.be それと一眼で撮った写真で気に入ったのを以下に載せていこうと思います。 草千里 旧三角簡易裁判所 かかし村 菜の花畑とR1200GSA 崎津集落の諏訪神社からみた教会 無窮洞 おしまい Canon デジタル一眼レフカメラ …
九州ツーリングの最終話です。 自分の興味がどうしても第二次世界大戦関連によってしまいます。 youtu.be 【国内正規品】 DJI MINI 2 Fly More コンボ ドローン カメラ付き 小型 グレー one size 発売日: 2020/11/12 メディア: エレクトロニクス 追記 今回泊…
テキストと動画と同時に作成していると恐ろしく時間がかかるので動画メインで行こうかと思いました。 時間があるときに見てもらって一緒にツーリングしてもらってる気分になってもらったら幸いです。 2021 九州ツーリング その2 草千里へ! youtu.be 【GoPr…