2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧
以前から愛用しているイワタニのカセットガスジュニアバーナー ←これ 家庭用のカセットボンベが使えるのでガス代が非常に安くて重宝している。 買ってから4年ぐらい経つけど全然壊れません。 しかしこいつにも欠点がある それは何かというと重量 バイクで移…
この前、兵庫の山を歩いている時に少し急な斜面があったのでロープで先に荷揚げして空身で斜面をあがりました。 どうも荷揚げの時にガリガリ壁に擦ってみたみたいでご覧のように穴があいてしまいました。 ちっちゃーい穴だけどなんか気になります そのままに…
登山からツーリングキャンプから大活躍のこのサーマレストマット ←これ 4年前ぐらいに購入して以来、使いまくりです 銀マットより多少厚みがあって寝心地バツグンだし、適当に扱っても空気式とは違って穴が空く心配がありません。 これを使ってるのと銀マッ…
愛車モコ(MG21S)を買ってからあっという間に4年がたった と、いうことで二回目の車検 手順としては一週間前ぐらいにこのサイトでIDを作って予約をします 検査予約システム - 軽自動車検査協会 出来たら午前中一番にしたほうがいいです。 書類の不備があっ…
金曜の夜に大阪を出て朝3時ごろに平湯温泉に到着 2時間ほど仮眠 朝5時すぎに目覚めて行動開始 平湯温泉から上高地は自家用車で入れないようなのでタクシーを利用して上高地に入った。 実は上高地にくるのは初めてで到着するなり 「うわあああーーーー」 …
ツーリング二日目 6時頃かな 子どもたちがはしゃぐ声で目が覚めた 喉がカラカラなのでお茶でも飲もうと烏龍茶を作る 台湾人の友人にもらった烏龍茶 東方美人 ←紅茶などに近い香りと味わいでとても美味しい これが余っていたので今回のキャンプに持ってきた …
その1とタイトルにありますが実質は前回の日記が本当の始まりかな? ライダーハウス 良流来(ラルク)食堂さんに行ってきたよ - beru's blogberu900r.hatenablog.com と、まあラルク食堂さんでかつ丼を頂いたあとそのまま東に向かって走りました。 とくにど…
三連休の初日は天気が悪かったので後半に和歌山をツーリングすることにしました。 ちょうどいいので以前から気になっていたライダーハウス ラルク食堂さんを尋ねます。 ライダーハウス ラルク食堂 グーグルマップをナビにセット 阪和自動車道を南下し、川辺I…
滋賀県某所に今年初の沢登りに行ってきました。 水量が多く、通常滝の横を登れるであろうところが登れなかったので滝を巻いて巻いて登った感じ 8人もの大人数なのでロープを出すところではリードがフィックスを張り、後の人達はタイブロックを使ったりプル…
そろそろホタルの時期だなぁ・・・ってことで 仕事が終わり帰宅後、缶ビールに後ろ髪を引かれながらもカメラと三脚を車に投げ込んで毎年行っているスポットに移動。 スポットに着いて目を凝らすと・・・ お、いるいる! でも、なんだかあまり空を飛ばないし…
近々沢登りに行くことになったので以前から欲しかったドライバッグを買ってみた。 バイクで有名なコミネさんのドライバッグがザックになってる奴も悩んだのですが・・・ ←こうゆうの 背中ゴリゴリしたりアジャスターとかの性能が悪かったらヤだな・・・と思…
この前自宅で一人で酔っ払いながらマン島TTの動画を見て うひょーすげぇー!! とか言ってドタバタ暴れてたらビールが ドバァ! ってサンワサプライの無線キーボードに豪快にかかった ←ビールがかかったやつ とりあえず電池抜いて逆さにしたままほっといて二…
玉ねぎソフトを食べたあとは福良港へ まだ昼食を食べてないのでママンさんのチキンカツを食べに行きました ママン (南あわじ市その他/とんかつ)tabelog.com 外観は純喫茶って感じ 中に入ります 大勢のロードバイク乗り達が居ました 淡路島一周だろうか? 阿…
淡路花さじきのあとは伊弉諾神社へ向かいます いざなぎ神社と読みます 伊弉諾神宮izanagi-jingu.jp なにやらパワースポットとして有名らしいです へそ曲がり男としては 「パワースポット(笑) なにそれ(笑)」 って感じ・・・・だったのですが 都市伝説か何…