R1200GS-A
R1200GSAの車検がそろそろ切れそうなので準備。 まずはネットで車検の予約 www.yoyaku.naltec.go.jp 次にヘッドライトプロテクターやフォグランプなど、車検に通らなさそうなものを外していく あとはバルブ切れのチェック ウインカー、ブレーキ、ナンバー灯…
ある日、なんとなくオフロードブーツが欲しくなった。 必要なのではなくって見た目がカッコいいとかそういう理由で で、ネットで安かったから買ったんだ ソアーってところのブーツ 2万いかないぐらいだったかな? で、履いたの そしたら「何これ?全然足首…
3万キロを超えたあたりから燃料が満タンにもかかわらず黄色△の警告が光り、メーターに「FUEL!」の文字が浮かぶようになった。 コネクタの接触不良や配線の断線などを疑って色々と接点復活剤とかをふってみるも改善せず フューエルレベルセンサーを交換するし…
クラッチレリーズシリンダーとミッションケースの合わせ面からの油漏れ レリーズシリンダーだと決め込んで交換した beru900r.hatenablog.com beru900r.hatenablog.com その、結果また油が漏れてきた。 こうなるともうミッションケース側のシールしか考えられ…
僕の身長は175cm 今まで15台ぐらいバイクを乗り換えてきたはず KDX220やKLX250に乗ってるときなんかも足つき悪いなと思うことはあんこ抜き実施に至ることはなかった。 で、R1200GSAに乗り換えて思った 「こりゃあんこ抜かないと無理!」 さっそく大阪あん…
イギリスのmotorworks社に注文していたものが約一週間で届いた。 www.motorworks.co.uk 新旧比較してみる 大きな変更はなさそうだけど若干違いがあるな とりあえず物は交換 そのあとはクラッチフルードを入れていく R1200GSのクラッチフルードは通常のDOT4…
信号待ちしてる時に「なんか香ばしいにおいがするな?」と思って車体をじろじろ見ていると油漏れを発見 クラッチレリーズシリンダーから漏れた鉱物油がマフラーの触媒部分に落ちて焼けているにおいだった。 このクラッチレリーズシリンダーからクラッチフル…
R1200GS-Aを友人から買ったんだけど、なんかこう物足りない感じがしたのでヘッドライト周りをカスタムしようと思います。 まずはヘッドライトプロテクターをぽちっと。 ヘッドライトプロテクタークイックリリース版 R1200GS;ADV (オフロード用) posted wi…
色々とご縁があって知人のR1200GS-Aを買いました。 車検が近かったのでユーザー車検をすませて、次にHID化 RTに比べると暗すぎて・・・ キャンプツーリングにいったりとGS-Aを楽しんでます。 ただ、問題がある 175㎝の僕だと足が届かない、ツンツン …