キャンプ
こんにちはキャンパーであり元フリークライマーのベルです。 今回は知人に「シュラフの事を書いて欲しい」と頼まれたので書いていこうと思います。 ただ、僕が使っているのはナンガのシュラフだけなのでナンガ中心の記事になります。 それでは行ってみましょ…
こんにちはベルです。 昨日は福井県のはまなすパーク海水浴場でデイキャンプをしてきました。 goo.gl 大阪から片道の距離は約110km~150kmぐらいでしょうか? 浜辺にはGWなのにほとんど人がおらず穴場中の穴場って感じでオススメのスポットですね。 ここ、は…
こんにちはベルです。 僕が所属している低山ハイキングの会で「キャンプしよう!」と声をかけていただいたのでくろんど池キャンプ場に初めて行ってきました。 goo.gl くろんど池キャンプ場の特徴としては「予約が出来ない」です。 情報では「休日は凄く混み…
こんにちはベルです! 最近、急に暑くなってきましたね(^_^;) 今日はキャンプ等に使うガスボンベを車内に置きっぱなしにする時のリスクについて書いていきたいと思います。 結論から言うと「夏にガスボンベを車内に置いているのは危険!」です。 それでは書…
こんにちはベルです。 昨日は愛犬と一緒にデイキャンに行ってきました。 youtu.be デイキャンの場合、炭火を起こしてしまうと片付けが大変なのでイワタニのコレ使いました。 イワタニの「炙りや」ですね。 カセットボンベをセットしてレバーをひねるだけで一…
こんにちはベルです。 昨日はジモティーの「メンバー募集」に応募した団体さんとデイキャンプをしてきました。 なんでジモティーのメンバー募集に応募するのか? 実際に知らない人とキャンプに行ってみてどうだった? ジモティーメンバー募集に応募→参加後の…
こんにちはーベルですー 今日は自分の事ではなくて気に入って良く見させてもらってるブログの紹介をさせてもらいます↓ がるきゃんぷ gumisolocamp.com がるきゃんぷ と言う名のブログなのですが特徴として「とにかく見やすい!」です。 その中で気になった記…
こんにちはベルです。 12月に入り、段々と寒くなってきましたね。 今日は数日前に日本海側で薪ストーブを使ってキャンプをしてきました。 「薪ストーブを使ったキャンプは大変なんじゃないの?」と薪ストーブに興味があるけどなかなか手が出ない方に参考に…
雄川の滝を出て、志布志港に移動しました。 これで日本一周の九州編は終わりです。 残すは沖縄だけのつもり。 一旦、自宅に帰り用事をこなしていると目を引くニュースが・・・・ news.yahoo.co.jp キャンプブームを牽引してきた芸人のヒロシさんが「とうとう…
矢岳高原を出た後はスーパーに立ち寄って買い物。 そしてえびの高原キャンプ村に向かいました。 向かい前に電話しました「すみません今日キャンプ一人なんですが泊まれますか?」と聞くと「今日?・・・まあ良いよ」となんかちょっと無愛想な感じで(大丈夫…
天安河原を離れた後はそろそろ日が暮れてきたので寝床探しをしました。 グーグルマップで「無料 キャンプ場」で引っかかった白岩戸公園に向かうことに 駐車場は15台ぐらい停めれる感じでしょうか、少なめでした。 バイクを停めて、とりあえず下見のために…
草千里を存分に楽しみました。 beru900r.hatenablog.com そろそろ日が傾いてきたので寝床の確保です。 グーグルマップで検索すると鍋の平キャンプ場というのがヒットしたので電話。 「今日、一泊したいんですが・・・」 「今日?」 「あ、はい・・・」 「・…
UFOラインから何とか街に降りてきて給油を済ませました。 29Lぐらいガソリンが入ったのでもう少しでガス欠でしたね・・・ 危なかった。 給油を済ませて愛媛から香川方面に向けて走ります。 途中で青果の直売所があったので立ち寄る。 店先にはまだ10月初…
四万十川キャンプ場を出発し、近くにある足摺岬に来ました。 まあ、何かが有るわけではないのですがやっぱりね・・・ ライダーは端っこが好きですから 岬でぼーっとしながら海をみます。 そして次は紫電改展示館 goo.gl 無料で入場出来ます。 中には確か昭和…
警官がテントのジッパーを開けていきます。 自分は万が一の事も考えて目を背けてしまいましたが「誰も居ない・・・」と声が聞こえてきたのでテントの方を見る。 確かにテントの中には誰もおらず寝袋が一つ転がっていました。 時間はもう22時とかなので「そ…
こんにちは、べるです。 朝の6時頃に目覚め、荷物をまとめて七時頃に家を出ました。 阪神高速に乗ったのですが平日だと言うことを忘れてました。 渋滞が酷いのと、皆がイライラしてて割り込まれたり、後ろにベッタリとつけられたりと精神的にも辛かった。 確…
役所の方に教えてもらったまだ公表していないキャンプ場にきました。 確かにここなら潮かぶらなくていいので安心です。 ただ、この日から雨の予報なので大量の食料を買い込んでテントにこもる事に・・・ 妻とお喋りしたり小説読んだりしてお腹が減ったらご飯…
賽の河原公園をでてキレイな海岸があったのでバイクを停めて歩く goo.gl 晴れていると本当に海が青くて美しい その後は北追岬公園へ goo.gl 現状、奥尻には3つキャンプ場があるのですがこのキャンプ場が一番人気みたいですね。 狭いサイトに沢山のテントが…
翌日 キャンプ場で目が覚めました。 走って走って江差港に到着 チケットを買って奥尻に向かいます。 ついこないだまでバイク乗りで一杯だった北海道も、お盆の後半になるとかなり数が少なくなってきました。 奥尻には夜の21時ぐらいに到着。 すぐ近くのキャ…
キャンプ場の翌朝 綺麗に晴れてくれました。 この日の目的はとにかく南下なのでひたすらに走るだけですね 途中、腹が減ってきたのでレストランへ レストラン 海幸 https://maps.app.goo.gl/us9aDRmqavFPetAv9 チャーハンが610円と安かったので大盛りはプラス…
妻と星空を楽しんだ翌朝 フェリー乗り場近くのパン屋さんに来ました。 おかだ菓子店 https://maps.app.goo.gl/2VKPJDWPRqCKyv2CA 唐揚げサンドを購入 コレも美味しかった! 味付けが濃厚でビールが欲しくなるお味(笑) フェリー乗り場にバイクを置いて… すぐ…
ミルピスを楽しんだあとは鴛泊港近くのマイショップとしまさんでホタテが安かったので4つ購入。 貝殻から身を剥がして売ってくれるのですが「貝も付けてくれますか?」と聞くと「あら、バーベキュー?じゃあ付けとくわね」と貝殻つけてくれました。 その後、…
礼文に入ってからは定番の観光地をウロウロしました。 まずはメノウ浜 メノウという半透明の石が取れることで有名なのですが全然見つけられませんでした。 これかな?と思うのもただの名もない石っぽい… ですが妻と「あ!これは?」と言いながら色んな石をみ…
稚内森林公園キャンプ場で何とか朝を迎えることが出来ました。 シュラフを忘れたのでタープに包まってたんですが意外と暖かかったです。 この日は一日中雨天の予報だったので停滞日とします。 稚内の街で過ごす事にしました。 まずは腹ごしらえでボリューム…
狩勝高原キャンプ場を出発 濃霧の中をハザードを焚きながら慎重に走り美瑛に入りました。 さっきまで5m先も見えないような状況だったのにすっかり晴れ。 富良野で行ってみたかった第一食堂さんに立ち寄ります。 第一食堂 https://maps.app.goo.gl/kHTenmcwQc…
稚内の波除ドームのあとはお待ちかねの宗谷岬に到着です。 午前中は小雨が降っていたのですが少しマシになっていました。 平日なのでバイクは少ないですね 皆、嬉しそうな顔をして各々で写真撮影などをされていました。 この景色懐かしいですね。 やっぱりこ…
おはようございます。 朝の7時ぐらいに目覚めました。 多くのライダーさんは朝の5時ぐらいから撤収出発していたようで沢山あったテントはかなり少なくなっていました。 この稚内森林公園キャンプ場 無料で予約も要らないのにゴミを捨てさせてくれるのは本…
昨夜はここに宿泊しました↓ goo.gl 駐車場のすぐ横にテントが張れるので実質は横付け可みたいな感じです。 流し台もとてもキレイでした。 プリウスのリアシートを倒すとフラットになるのでテントを張るのを今までは面倒くさがってやっていませんでしたが今日…
キャンプ場で朝の四時頃に目覚め 念の為に周囲をチェック、熊はいないな、、、 静かにキャンプ場を出て幸福交通公園へ向う 今日も天気は良くありません(笑) ここは過去に実際に使われてた駅で1980年代まで使用されていたそうです。 近くに愛国駅と言うのがあ…
ザンギ定食を食べた後、もう17時だったのでキャンプ場を検索 近くにキャンプ場があるみたいなのでそこに行くことにしました。 ナウマン公園キャンプ場 https://maps.app.goo.gl/kDJQHrt3sgXgyqGX8 駐車場 テントサイト テントは張らないで車中泊にしようかな…