バイク(GPZ900R&W650)
タイトルそのままなんですが空冷最後のR1200RTを買った 近所のバイク屋さんで置いてあって、うっかり試乗 その乗り味に感動してしまい次の日には契約。 何がいいの?と言われてもうまく説明できないのですが乗っててすごく楽しかったのです。 見た目は馬鹿み…
久しぶりにGPZ900Rに乗ってみるとシフトのショックがでかい ニュートラルから1速にいれるとガツン!と音が とりあえずエンジンオイル交換してみるか・・・と思い実行しましたがシフトフィールは相変わらずです。 シフトペダルあたりのメカ的な動きが原因…
長く車検切れの状態で放置していたGPZの車検に行ってきました。 ユーザー車検のやり方なんかは過去記事をみてくださいな↓ beru900r.hatenablog.com 車検場に向かっている時に思ったんだけどハンドリングがとても頼りない。 もう一台の愛車BMWのR1150Rと比べ…
以前BTマルチインターフォンを買った インカム BIM-500を買ってみた - beru's blogberu900r.hatenablog.com ←これがBTマルチインターフォン(3人同時通話は出来ない方) 実際に友人と使ってみるとメチャクチャ便利で、ここ数年の買い物の中でいいものを買っ…
以前に買ったコレ インカム BIM-500を買ってみた - beru's blogberu900r.hatenablog.com この前のツーリングの時、三人目の仲間もコレを買ってきた(BTInterphone) 確か3人同時通話可能!と書いてあったので実際に試してみるとできなかった。 よく調べてみ…
ロックスターのタンクパッドがちょっと欲しい でも、別になくてもいい・・・ なんとなーくネットを徘徊してたらAmazonに到着 ←これ 680円だったら、まあ別にいいか・・・とポチッとな で、2日後ぐらいに到着 タンクパッドが紙みたい なんてレビューがあった…
たった2000円で鈴鹿の本コースが走れるとの噂を聞いて行ってきました 鈴鹿 BIKE!BIKE!BIKE! àÁÆIéT[Lbgðè¹IBIKEIBIKEIBIKEIbéT[Lbgwww.suzukacircuit.jp 早く目がさめたので大阪を4時半頃出発したのですが名阪の針インター~鈴鹿までの気温は3℃…
GPZ900Rのタンクのフタの表面がなんだかブツブツと汚い 多分パーカーライジング加工をしているんだけどさすがに20年以上のバイクなので酸化して来たんだろうね。 見栄えが悪いから塗装してやることにした 肝心のぶつぶつ画像は撮り忘れ(笑) まずはタンク…
今週末の26日 鈴鹿でBIKE!BIKE!BIKE!ってイベントがある àÁÆIéT[Lbgðè¹IBIKEIBIKEIBIKEIbéT[Lbgwww.suzukacircuit.jp 当日券2000円にて鈴鹿の本コースを2周走れるとか・・・ 自転車では鈴鹿走ったことあるけどバイクではないので非常に興味あり…
病気がなおりません 前回BMWのロックスターで手頃なのと出会ってから更に悪化してます 甘い誘惑 BMW R1150R ロックスター - beru's blogberu900r.hatenablog.com 仕事が早く終わった時なんかにバイク屋さんをひやかしまくり まずはホンダドリームさん NC750X…
休暇村紀州加太を出発して大阪方面へ 後は帰るだけと思ったけど途中の漁港に立ち寄って散歩 何か発見があるかと思ったけど普通に釣りしている人が見えるだけなのですぐに出発 本当に大阪に帰るぞ と、思ってると道の駅 とっとパーク小島 って案内が見えたの…
加太の波止場をしばらく散歩 小学生の高学年ぐらいかな 少年達4人がルアーを振っていた。 スズキを狙っているようだけどこんな真っ昼間に釣れないと思うぜ まあ、子供だから夜来るってわけにも行かないんだろうけど・・・ 少し背伸びしたような会話 子供か…
土日ともに晴れたら一人でキャンプツーリングでも行こうかと企んでいた が、天気予報は日曜は雨ですよーとの事 しゃーない って事で日帰りツーリングに切り替え 土曜の朝7時に起きてガレージからGPZ900Rを引っ張り出してETCカードをセットして阪神高速に…
昨日、仕事の合間に何となく赤男爵さんによってみると R1150R ロックスターの中古があった フルパニアでシールドも付いている 水平対向エンジン W650を手放して以来 ずーっとずーっと ”セカンドバイクで大型のツインが欲しいな” と、思っていてBMWのロッ…
柳生の桜まつりを後にして、まだ時間があったので近くにある僕のお気に入りのカフェ”ねこぱん”さんにも立ち寄る事にしました。 もともも小学校だった場所にあるのでグランドに入ってバイクを停めます 今日の入り口はこっちみたい なにやら違う教室でライブが…
土曜は友人宅で花見 朝から浴びるほどビールを飲んだ 日曜の7時に目が覚めるもまだ頭がぼーっと シャワーとコーヒーを飲んだらシャッキリしてきたのでニンジャを出して柳生方面を目指す 桜まつりをやっているらしい 春 - 柳生観光協会のページ! 柳生に着く…
朝八時に近くのコンビニにて仲良し三人組集合 T君のドカティのモンスターが黄色から赤色に全塗装&セパハン化されていた お金の掛け方に思い切りがある 阪奈道路をひたすらにまっすぐ走って奈良公園の手前で左に曲がってちょっと行ってみ右へ カフェ 工場跡事…
この間の奈良、小辺路ツーリングに行った時の事 GPZ900Rで行く世界遺産”熊野参詣道小辺路”とカフェレストラン”デコイ”さんお食事ツーリング - beru's blogberu900r.hatenablog.com 小辺路集落から降りて大阪を目指す 自分のGPZ900Rの一番好きな角度から写真…
以前に車でも行ったんだけどGPZ900rでも行ってみたかったのでひとっ走りしてきました。 これは↓以前の日記 熊野古道、小辺路 - beru's blogberu900r.hatenablog.com これでもかってほどの快晴 道中で沢山のバイク乗り達が手を上げて僕を抜いていった 花々が…
土曜日の朝 思ったより早く目がさめたのでGPZ900Rに跨って奈良へ 段々と春が近づいてきたのか真冬の刺すような寒さではなくなっている 少し走ると喫茶館 夢工房さんに到着 喫茶館 夢工房 店の真ん前の歩道に停めようかと思ったらマスターが出てきて、店の横…
GPZ900R & W650 北海道ツーリング 美瑛→富良野 www.youtube.com 動画版 2014夏 北海道ツーリング 第9話 - beru's blogberu900r.hatenablog.com Panasonic ウェアラブルカメラ オレンジ HX-A500-D パナソニック 2014-06-12 売り上げランキング : 9829 Amazon…
朝8時に自宅周辺で合流 とりあえず針TRSまで一気にGO いつもの針TRSでコーヒー飲みながら色んなバイクを見て回る 少し経ったら再出発 うなふじさんまでは後60km 曇り空のなか名阪国道を飛ばす 関ICで下車、一般道を8kmほど走るとすぐにうなふじさん…
GPZ900Rに長らく跨っていない感じがしていた 休日の朝9時頃に起床 電熱ベストを着込んで東に向かってアクセルをひねる 針インターで休憩 真冬だというのにいつもここはバイクで一杯 缶コーヒーで体を少し温めて再出発 名古屋に入って少し走ると喫茶マウンテ…
数年前に友人が「電熱ベスト買ったら世界が変わった(笑)」と言うので ホントかな?と思いつつ買ってみました KLANのベストタイプ japex.net KLAN ヒーティングウエア Makes winter your summer の文字 一般的なシガーソケットを電源とする 途中にオン・オ…
神の子池で女子二人に「写真撮ってください」と言われたから撮っただけです 連絡先を交換したのは邪念とかでは無いですよ え? 本当です 信じてください(・ω<) 神の子池 → 三国峠 → 美瑛のライダーハウス 2014夏北海道ツーリング 第9話 - YouTube 前回の動画…
網走のキャンプ場から開陽台を経て神の子池へ 2014夏 北海道ツーリング第8話 - YouTube 動画版 2014夏 北海道ツーリング 第7話 - beru's blog 動画版 2014夏 北海道ツーリング 第7話 - beru's blog 【日本正規品】Contour ウェアラブルビデオカメラ Conto…
ツーリングマップルの表紙に採用されたようです(嘘) 上にも書いていますが大嘘です(笑) iPhoneのアプリ TABING CAMERA で簡単に作れちゃいます↓ TABING CAMERA Shobunsha Publications, Inc. 旅行 無料 無料なのであなたも憧れのあの地図の表紙になっち…
ものすごく適当に編集した 2014冬 小豆島ツーリング - YouTube 【日本正規品】Contour ウェアラブルビデオカメラ Contour+2 日本オリジナル2年保証 GPS内蔵 #1719A 出版社/メーカー: コンツアー 発売日: 2013/08/12 メディア: Camera この商品を含むブログを…
キャンプ場を出てとりあえず朝食 セブン-イレブンに入ってカップうどんを食べた もっとまともなものを食べればいいんだろうけどあまりにお腹が減りすぎて もうなんでもいいや! 状態 そのあとN君が「温泉入りたい!」って言うのでオリーブ温泉に行くことに …
中山の棚田を降りてそろそろキャンプの買い出しに行くかって事でスーパーへ向かう 途中の道でそうめんを作っている製麺所があった めずらしいのでしばし外から見物 そうめんって安いのはすごく安いけど手がかかってるんだな・・・ 製麺所を後にしてスーパー…