襟裳岬に到着しました。https://maps.app.goo.gl/NMxk8m1g8KKtpsAZA
駐車場に車を停めて展望台の前に風の館というのが目に止まったのでそこに行くことにしました。
地下のトンネルみたいな所を少し歩くと風の館な入り口に到着。
入場料三百円を払おうと入り口で用意してるとスタッフさんが「今日は濃霧でアザラシがいても見えないかも知れません…」
うーん…と考えて入場するのをやめました。
何やら暴風の体験とかも出来るそうですよ。
暴風体験の設備↑
妻と「とりあえず襟裳岬に先端にいくかね」と言って先端へ
霧で見事に何も見えません(笑)
誰かの歌に「何も無い」ってあったけど本当に何も無い。
いや、何も見えないか
もうちょっとだけ先端に行けるみたいなので歩いてみます。
本気の先端まで行きましたがやっぱり何も見えない。
アザラシが居るらしいのですがそれも居ない。
妻と「まあ、こうゆう事もあるよね」と言ってこの場を後にしました。
後になって多分、笑い話になるのかな?
襟裳岬から40kmほど北に上がって昼食にします。
ラーメン飯店大将
https://maps.app.goo.gl/yqnzg95ETUsRiJDV8
妻がずっと「ザンギ食べたい」と言っていたのでザンギ定食を注文
待っているとドカーンととんでもない量のザンギ定食が来ました。
大きいザンギが7つもあって990円、しかもこの量(ご飯大盛り+100円にしてます)
二人でバクバク食べる。
量だけなのかと思っていたら、味も美味しい。
何もつけなくてもそのままでしっかり味が付いていてカリッと衣を噛むと中からジュワッと肉汁が…
思い出してヨダレが出そうです。
妻は食べきれなかったみたいでお店にある容器をもらって2つ残してました。
こういったシステム助かります。
襟裳岬では何も見えなかったけどこのザンギ定食に出会えたので全て良し
前向きに行きましよー