昨日は無料の夷王山キャンプ場に宿泊しました。
夷王山キャンプ場
https://maps.app.goo.gl/ozPLxgueNoejdJDC6
到着の寸前で掲げられている標識の通りに進むとこのロケーション
景色は凄い良いのですが山の稜線で風を遮るものが無く、終始車が風で揺れていました。
晩御飯は豚肉と道の駅で買った野菜
今はトマトが安いのか、中ぐらいの大きさのトマトがゴロゴロ入って200円でした。
他のキャンパーさんが全く居ないので「何か変だな?」と思ってるのですが眠たくなってきたのでそのまま風にグラグラ揺られて眠りに着きました。
翌朝
「やっぱり何かおかしくない?」と妻と話して標識を信じずにグーグルマップだけを見て移動してみると、、、
100mも離れてない場所にちゃんとしたキャンプ場がありました。
車横付け可です。
ただ、昨日泊まってた所もキャンプ場って標識があったし一体どっちが正解なんでしょうね?
まあ、もし次に泊まるとしたら翌朝に見つけたこっちに泊まりますね。
ちょっとだけ地形が窪んでるので風がマシだと思います。
気になってた事が解決したので車を発信させて次に向かうは平田内温泉熊の湯
https://maps.app.goo.gl/9aCHLDxntAey6Qa17
ずっと曇り空だったのですが到着の頃には少し青空が出ていました。
大きな駐車場
ここにも熊注意の看板が、、、
昨日のキャンプ場もそうだったのですがどこに行っても「熊注意」
本州のツキノワグマと違ってヒグマなので緊張しますね。
100m先にあるらしいのでサッと入って戻ってきましょう!
歩き出すとすぐに脱衣場が見えてきました。
案内通りに沢に下って行くと、、、
ありました!
温泉の横に轟々と川が流れています。
誰も居ないのでこの場所でパパッと脱いでドボーン!
熱くていい湯!
妻は流石に「入る勇気が無い」と言って横でニコニコこの風景を楽しんでいました。
10分ぐらいノンビリしてたでしょうか?
温泉から上がって体を拭きます。
そして、次の目的地である太田山神社に向かいました。