黄金岬で花火を見た翌日
朝の4時からカラスがうるさくて目が覚めました。
天気予報を見ると北海道全域で雨となっていたのでここでしばらく停滞するつもりだったのだが、稚内方面だけが晴れの予報に変わっていた。
妻と相談して今から北上する事に決定。
昨夜、お世話になった隣の御夫婦に数の子チーズ(カズチー)をもらったりしていたので、手持ちのポッキーに簡単なお礼と連絡先を書いてテントの前室にあるイスにそっと置いた。
強風のオロロンライン
真っ直ぐな道なのにずっと車体を右にバンクさせたままで走って何とか稚内に到着。
辛すぎたのでオロロンラインの写真は一枚も撮れてない(笑)
稚内森林公園キャンプ場
https://maps.app.goo.gl/pC1W3SZq6Vvsqk7G7
昨日までは日中34℃とかだったのに凄く冷え込んできたので鍋にする事に…
もやしとうどん、あげとウインナー
色気0鍋の完成。
食べ終わって妻と寝ようとするのだがシュラフを今回は持ってきてない。
気温は13℃と冬の入口のような寒さ…
妻とどうするかと悩んでいたらタープを持参してたのを思い出した。
テント内で毛布のように使うととても暖かく、朝まで寝ることが出来ました。
北海道はやっぱりなめたら駄目ですね。