狩勝高原キャンプ場を出発
濃霧の中をハザードを焚きながら慎重に走り美瑛に入りました。
さっきまで5m先も見えないような状況だったのにすっかり晴れ。
富良野で行ってみたかった第一食堂さんに立ち寄ります。
第一食堂
https://maps.app.goo.gl/kHTenmcwQcBKeLgY8
店に向かって左の広場にバイクを止めて店内へ
気取らないお店って感じですね。
豚玉丼と醤油ラーメンを注文しました。
こっちが豚玉丼
で、こっちが醤油ラーメン。
グーグルマップに書かれていた通りって感じですね、ちょっと味が濃い目の素朴な味でした。
食べていると地元の方が次々と来られて、女将さんと世間話をしてる人、「野菜が取れたから食べてくれ」と持ってくる人、「ワクチン打ったけど全然痛くなかったよー」と報告してる人。
そんな光景を見ていると何だかお腹も心も満たされて、幸せな気持ちに…
会計をしてると「富良野に来たからこれあげる!」とラベンダーを小袋に入れたものを頂き「ありがとうございます」と伝えると「いやいや、こっちがありがとうだよ」と言われました。
愛で満たされていた第一食堂…
そこを後にしてひたすらに留萌を目指しました。
そして、黄金岬キャンプ場に到着です。
黄金岬キャンプ場
https://maps.app.goo.gl/1CBbCg4Dh8G18NRg9
テントを張って海を散策。
テントに戻ると隣の方が話しかけてくれて「今夜はここで花火大会があるんだよ」との事。
そこから話がはずみ、そのご夫婦と話し込んでしまいました。
ご夫婦は旭川から来られている方でこの黄金岬キャンプ場によく来られるそう。
「北海道いいですね」というと「旭川に住んじゃいなよ!」と何度も移住を勧められます。
3時間近く喋っていたでしょうか?
とうとう花火が上がり始めました。
大阪の花火大会のようにギュウギュウのすし詰めではなく、周りにチラホラと人がいて静かに見ることが出来るこういった小規模な花火大会が大好きです。
花火も終わりテントで少し横になるとあっという間に眠っていました。
おやすみなさい…