こんにちはオリンパスPEN使いだったベルです!
今回はオリンパス PEN E-PL3 の標準レンズで起きた故障について書いていきます。
結論から先に書くと「レンズを広角側からゆっくりとズームしていき特定の位置でエラー(レンズの状態を確認してください)が出る場合はレンズの故障」です。
それでは以下に詳しく書いていきます。
ある日、突然エラーは出た「レンズの状態を確認してください。」
気に入って使っていたPEN E-PL3
こいつのレンズの様子がなんだかおかしい
このレンズを14mmからズーム側に回し25mmを超えたあたりにして
いつものようにシャッターを半押しすると・・・
でた!
レンズの状態を確認してください。
もうこうなったら電源を入れなおすまで固まったまま。
このあとも電源を入れ直して同じ事をするとまた現象が発生します。
レンズの状態を確認してください。の対処方法
とりあえず調べるしかないと思って
検索ワード「オリンパス レンズの状態を確認してください。」で調べると出るわ出るわ
同じ症状の人が山ほどヒットします。
どうやら修理に出すと2万前後ぐらいかかるらしい。
初めて買ったオリンパスだけどちょっとガッカリです。
ただ、修理に出す前にやっておいたほうがいいことがあります。
・レンズとボディを一度外して付け直す。
・他につけれるレンズがあれば取り付けてみる。(エラーが出なければレンズの故障の可能性が高い)
ここまでやって駄目であれば
・修理に出す。
・そのレンズは諦める。
・他メーカーに買い替えを前提にカメラを買取に出す。
これらが選択肢としてあると思います。
↓あわせて読みたい↓
まとめ
僕はオリンパスPENとレンズにあまり愛着が無かったのでボディとレンズ(ジャンク品として)ともに売ることにしました。
また、いつこのエラーが出るか分からないままビクビクしてカメラを持ち歩くのが嫌になったからです。
せっかく出会ったカメラで多少は悲しかったのですがまた次の新しいカメラ(ペンタックス)を手にするとやっぱり嬉しいものですね。
下にあるカメラの買取屋さんでは無料で出張買取をしてくれます。
壊れたレンズは値段はつかないかもしれませんがボディが新しいものであれば良い値段で買ってくれるかもしれませんよ!
一度、問い合わせてみてはいかかでしょうか?
↓↓↓
関連記事