プリウスを購入してから二年が経とうとしています。
最近スマートキーの反応が悪い気がしていたので電池を交換することにしました。
まずは電池ですね
CR1632って奴です。
近所のスーパーに行って値段をみたら一つで300円ぐらいだったのと百円均一でも置いてなかったのでアマゾンで買いました。
電池は届いたのでそれでは作業に入りましょう
まずはスマートキーの側面のPushってボタンを押します
押しながらこのようにチョボを引っ張ると物理キーが出てくる。
物理キーを抜き去り、そのすぐ隣に水平方向の溝がありますよね
その溝にさっき抜いた物理キーの先端をぶっ刺します
あとはこじるようにしてキーを回転させると・・・パキッとな
パカッとな
この時、部品がうっかりすると落ちるので排水溝の上とかで作業しないようにしてくださいね。
落ちても回収できる環境でやってください。
で、中の基盤を持ち上げると電池が見えました。
電池には方向があるので注意してください
+側が作業者から見える方向になります。
あとは元通りに戻すだけですね。
作業完了後はプリウスから離れた場所でもロックしたりしてくれるようになった・・・・気がします(笑)
持ちがいい車だと10年ぐらい電池が持つ人もいるそうなので2年で交換は気にしすぎだったのかもしれません(^_^;)
おしまい