朝5時頃
周りのキャンパーたちがバーナーに火を入れる音「ボーーーー」、コッヘルを「ガチャガチャ」と音を鳴らせる
自然に目が覚めてテントの外に出た
網走湖が穏やかに波打っている
N君はまだ起きてない
僕も少しお腹が空いたので水を沸かせて焼きそば弁当を食べることに
お湯を沸かして
完成
マグカップに入っているのはお湯を切る時に捨てるスープ
本州にはこんなシステムの焼きそばは無い
スープが思ったより味が濃くって美味しい
ごちそうさまをしているとN君も起きてきた。おはよう
コッヘルを洗って、シュラフを干して・・・
テント回収
さあ、出発だ
N君との相談の結果、知床半島はスルーして開陽台に向かうことに
僕はまだ開陽台に行ったことが無いので嬉しい
GPZ900RとW650のエンジンに火を入れて南下する
途中で雨にふられてたりして(幸先が悪いなぁ・・・)と思っていた
が、峠を超えるとスッカーンと晴れる
牛さんたちも嬉しそう
牧場の外から「おーい!牛さーん!」と声をかけると
(ヒィイイイ!!!)みたいな感じでびっくりして逃げた
悲しい(笑)
なんども続くジェットコースターみたいな道を走ると開陽台に着いた
ここ、写真でみると(まあ、そこそこ綺麗な景色なんだろうな)ぐらいに思ってたんだけど
めっちゃ綺麗!!
展望台に出て360度ぐるっと見渡すと地球が丸いってのが分かる
(おおおおおお・・・・・)と感動した。
すぐそばにツーリングマップルの表紙になっている場所があるのでそこに移動して撮影
美瑛の”ジェットコースターの道”とは違い、ここら一帯の道が全部直線道路
開陽台は本当にすごかった。
その後、近くにある”神の子池”に移動
1kmほどのフラットダートを走ると大きい駐車場に着く
バイクを降りて神の子池に向かうと想像以上に青い池が現れた
沢山写真を撮ったはずなのに僕の技術ではこれが一番感じた青さに近いかな
とにかく(おお!めっちゃ綺麗!)と感じた
写真をとっていると女性二人組に「写真を撮ってもらえませんか?」と声を掛けられた。
N君が「いいですよ」と言ってパシパシ撮影
僕は(少し違う場所で撮影するか・・・)と移動するとその先で僕もあるカップルに「写真を撮ってもらえませんか?」とお願いされる
みんな穏やかな森と綺麗な池を見て嬉しそうだった。
神の子池を後にすると少しお腹が減ってきた
明日の夜には小樽のフェリーに乗らないと行けない
悲しいけど進路を西へ走る
途中の摩周駅のそばの豚丼屋さんぽっぽ亭による
もちろん豚丼を二人で注文
甘から~いタレがいっぱいかかってる
しつこい味かな?と思って口に運ぶとやんわり薬味が効いてるのか、ガンガン食べれた。美味しい
というか、何食っても美味しい(笑)
時間はもう13時を回っていた。
今日の目的地の美瑛はまだまだ遠い
今回僕が走りたかった三国峠、国道273へ向かう
こうやって文字で書いているとすぐ近くと感じるかもしれないけども、一つ一つの目的地がとんでもなく遠い
ナビで検索すると簡単に200kmとかって表示が出る
大阪から名古屋までの距離を何度も何度も表示されるのだ
三国峠に向かってる途中に眠気が最大に
インカムでN君に「ダメだ、寝ちゃうかも・・・」と言うと「べるさん、僕もです。めちゃねむ!」と返事
道の駅に寄って二人で歩道で寝た
「ちょっとだけ寝よう、おやすみ」と言った瞬間に寝た
毎日の疲れがたまってふたりともクタクタ
・・・・・・
・・・・
・・
「なにあれ?ホームレス?」
「え?キモ・・・」
若い女性の声で目が覚めた
ふたりとも超回復、多分30分ぐらい寝てたと思う
体中を蚊にさされたけどあのまま運転してたら事故っていたはずだ
缶コーヒーをぐいっと飲んで三国峠を超え
美瑛の街に夕方着いた
今夜はN君のライダーハウスに泊まってみたいと言うことで夕方16時頃に蜂の家さんに電話
2人行けますか?というとOKとの返事
ライダーハウスに向かってる途中で夕日が綺麗だったので歩道にバイクを停める
稲穂が頭を垂らし始めている
秋の予感
僕は夏が嫌いなんだけど、あれほど嫌だった夏が終わるとなると悲しい気分になる
(僕の37回目の夏が終わろうとしている・・・)
もっともっと楽しまないとな!という気分になった
となりを見るとN君もすこし寂しそうだった。
すこし走ってライダーハウスに到着
ライダーや自転車乗り達10人ぐらいで大宴会をした。
スペインから来た自転車乗り
耳がまったく聞こえない自転車乗り
女性ライダー
色んな人がいた
みんな、変わってる
北海道を楽しみつつも、それぞれ悩みを抱えていた。
小さな冒険家達の話を聞いて、その意思の強さに少しだけ嫉妬したりして夜は更けていった。
気がつけば5時間近く話し込んでいた
そろそろ寝よう、と言うことになり一斉にねむる
おやすみなさい、ありがとう
この日の走行距離 約480キロ
より大きな地図で 2014夏の北海道ツーリング を表示
試作で北海道ツーリングの動画を作りました。
作成は酔っ払いながら適当にやりました
テキストの日記が終われば1日目から作り直す予定です。
良かったら見てください
2014 hokkaido touring - YouTube