愛車
BMW R1150RF のリアタイヤが減ってきた
キャンプ装備満載でリヤタイヤを酷使してたのでだいたい12000kmで寿命がきた
AngelGTは非常にフィーリングが良かったのだが1万キロ走るたびにタイヤ交換は嫌だぜって事でロングライフに定評のあるミシュラン パイロットロード2をチョイス
では、交換にかかります
このホイールを止めてるボルトがクッソ固く締めてあった
延長パイプを使ってギリギリ外れたって感じ
ボルトが外れたら今度はホイールが外れない
車体右側からゴムハンマーでガンガン叩き続けて15分後ぐらいにようやく外れる
錆びてますね
デフ側も錆びてますね
ホイールの中心に穴が開いてるせいで雨が中に侵入
で、錆びるって感じなんだろうな
ホイールの穴塞ごうかな?
まあ、いいや
とりあえず交換作業へ
交換交換
溝が沢山あるって素敵ねー
ビードを起してーー
で、とりつけ
そういえば十字レンチあったなぁと思って使ったらちょうど良かった
交換完了
乗った感じですがやっぱり硬いですね
規定通りに空気圧いれてるのに
「ありゃ?空気入れすぎたかな?」と思っちゃうぐらい
ちょっと前にフロントもパイロットロード2にしたんですがリアのほうが露骨に硬さを感じる
でも、まあ
サーキット走るわけじゃないし、なんでもいいんよ
長持ちすればね(笑)
おしまい