金曜の夜に大阪を出て朝3時ごろに平湯温泉に到着
2時間ほど仮眠
朝5時すぎに目覚めて行動開始
平湯温泉から上高地は自家用車で入れないようなのでタクシーを利用して上高地に入った。
実は上高地にくるのは初めてで到着するなり
「うわあああーーーー」
と、なんだか感動した。
リゾート感が半端ない
横尾を目指しとりあえず歩きスタート
軽量化を全然考えていてなかったのでザックが肩に食い込んでめちゃくちゃ痛い
一番後ろが僕です
大した上りもなくただ淡々と歩く
しばらく後、明神に到着
しばし休憩
そこから更に歩いて徳沢
なんというか・・・やっぱりリゾート
山の格好をしていない人たちも沢山いた
映画、風立ちぬで主人公の奥さんが結核を治すために来ていたあの場所を思い出す
中では外人さんがソフトクリームを頬張っていました。
僕もザックとか背負わずに空身で来てみたいなぁ・・・
また歩き出します
「ああ、暑いなぁ。肩痛いなぁ。しんどいなぁ・・・」
ネガティブなことばかり考えながら歩いていると横尾に到着
ここで飲水が補給できるので補給して涸沢方面にもう少し足を伸ばします
渡渉ポイントに到着
ここからクライミング装備に切り替えて縦走装備は沢横にデポ
パートナーと肩を組んでスクラムで渡りました。
水が冷たいとかのレベルを超えていて10秒浸かっていると足の感覚がなくなる
30秒ぐらいかけて渡ったあとは下半身しか浸かってないのにブルブルと体が震える
そこからガレガレの沢沿いを登っていきます
暑い
とにかく暑い(*_*;
そしてT4取り付きにようやくたどり着きました。
隣に雪渓が残っているので涼しい・・・を通り越して寒い!