ベル雑記

バイク系メディアでWEBライターをしているカブ主キャンパー🔔ベルの日常

あれから3年9ヶ月 東日本大震災の現状 日産モコで行く車中泊の旅 その2

このコンテンツにはPR広告が含まれています。

朝、4時に起床

バーナーでお湯を沸かしてコーヒーと朝食のうどんを作って食べた。

歯磨きしたり、顔を洗ったりして5時に道の駅を出発

ひとまず塩屋崎灯台に向かう

 

途中の峠は完全に道路が凍結していて海沿いにでるまで肝を冷やした。

 

f:id:beru900r:20150103192540j:plain

日の出は6時50分頃

6時30分ぐらいまでは空は真っ暗

 

南から向かっていたのだけど少し行き過ぎてしまう

薄磯海岸をいわきの方から南にくだる途中で通行止めに。

f:id:beru900r:20150103192910j:plain

 

f:id:beru900r:20150103193004j:plain

なにやら水門を作る工事をやってるようでどうあがいてもこれ以上進めそうにない

持参した古いツーリングマップルには塩屋崎灯台からの景色が絶賛されていたので残念だ

塩屋埼灯台・雲雀乃苑 | いわき市観光情報サイト

 

通行止めをくらった場所で海をしばらく見てた

車に戻ろうとした時

f:id:beru900r:20150103193442j:plain

ただの原っぱだと思っていた場所に目をやると家の基礎のような物が目に入った

 

f:id:beru900r:20150103193750j:plain

基礎の中心には花が添えられていた

ここに家があり、誰かが犠牲になったのだろうか?

 

 

 

さらに北に向かう

と、ここでJビレッジの横を通過

原発関係の仕事の人たちなのだろうか?次々と車が入っていった。

f:id:beru900r:20150103202521j:plain

このあたりから道端には警官達が立っている

 

帰宅困難区域周辺に突入したのだ

f:id:beru900r:20150104071454j:plain

福島第一原発に近いエリアは通れなかったのだが最近になって開通した。


国道6号 3年半ぶり全線開通 | 河北新報オンラインニュース

”バイクや自転車等では通らないでください”

”不要不急の通行は避け、窓を閉め切って通過してください”

積極的に情報を自分から取りにいけばこのように書いてある

 

しかし、実際には帰宅困難区域に入る時に警官に理由を聞かれるわけでもなくすんなりと通過できてしまった。

 

被曝量の計算は

”車の窓を閉め切り、一定の速度を出した状態で通過した場合”

で計算されているようだ

 

何も知らずにうっかり帰宅困難区域に入ってしまい途中でパンクや事故などがあれば高い線量にさらされる事になる。

(これ、通過出来るのはいいけどもう少し入り口と出口で名前と時間を記帳するなりしないとヤバイことにならないかな?)

そのように感じた。

 

途中で6号線を外れ旧富岡駅へ

f:id:beru900r:20150104072716j:plain

f:id:beru900r:20150104072740j:plain

f:id:beru900r:20150104072846j:plain

f:id:beru900r:20150104072924j:plain

f:id:beru900r:20150104072957j:plain

f:id:beru900r:20150104073720j:plain

もう何もかもがメチャクチャで絶句

 

建物は流されて道路を塞ぎ

被害を受けた家などは中を荒らされているような印象も受けた

 

テレビでさんざん見たこの光景

実際に自分の目で見ると ”いかほどの恐怖だったんだろうか?” そう感じて涙が出てきた。

 

あまり長居も出来ないのでここを出発しなるべく早く6号線を北に通過する

僕はエアコンも切ってマスクまでしていたのだが、すれ違う車の人たちは誰一人マスクはしていなかった。

 

帰宅困難区域を少し通過した場所

f:id:beru900r:20150104073936j:plain

f:id:beru900r:20150104074138j:plain

f:id:beru900r:20150104074003j:plain

f:id:beru900r:20150104074043j:plain

わりと新しい綺麗な家が残っている

買ったばかりならローンなどにも苦しめられているのだろう

 

海から離れると家はしっかり残っているのだがカーテンは締め切られている家屋が目立つ

f:id:beru900r:20150104074453j:plain

津波の被害はないかもしれないけどこのへんも線量が高く住めないのであろうか?それとも実際に中の壁や柱に問題があるのかもしれない

庭に解体家屋番号という看板があった。

 

 

南相馬に抜けて観光物産館へ

観光物産館「四季彩」 相双ビューロー SOSO BUREAU - 相双地域の総合的な地域情報ウェブサイト

f:id:beru900r:20150104075023j:plain

ここまでくると人々が普通に生活をしている。

 

f:id:beru900r:20150104075111j:plain

f:id:beru900r:20150104075146j:plain

関西では見たこともないような商品が多数並んでいた

相馬の方達が元気に働いている

奥の食堂では女性スタッフが福島弁で元気に談笑しながら開店準備

さっきまで人の気配が全然しないエリアとは違い”ああ、ここは安全なんだ・・・”と本能的に感じ安心した

 

凍み天を買って食べる

【公式サイト】もち処木の幡:凍天が看板商品のお餅の専門店。一升餅も大人気!お餅、和スイーツの通信販売木の幡オフィシャルサイトです。

f:id:beru900r:20150104075621j:plain

日本のドーナツという表現ががまさにぴったり

ホカホカ、モチモチで美味しかった!

 

そして再出発

 

かしま 軌跡の一本松

南相馬市「奇跡の一本松」 - 東北物語

f:id:beru900r:20150104080147j:plain

f:id:beru900r:20150104080200j:plain

 

 

そして高台にあるにも関わらず津波の被害にあってしまった

山田神社

朝日新聞デジタル:津波から再建、例祭に支援者も 福島・南相馬の山田神社 - 福島 - 地域

f:id:beru900r:20150104080616j:plain

f:id:beru900r:20150104080638j:plain

f:id:beru900r:20150104080708j:plain

 

近くの震災慰霊碑で手を合わせる

f:id:beru900r:20150104080922j:plain

 

福島から宮城県へ

山元町のおそらく山下駅跡

 

f:id:beru900r:20150104081219j:plain

 

f:id:beru900r:20150104081753j:plain

 

 

そしてさらに北上して閖上へ

旧佐々直工場 


旧佐々直工場を震災遺構に 名取市が方針 | 河北新報オンラインニュース

f:id:beru900r:20150104081859j:plain

 

近くの瓦礫の中にあった津波の時間に止まったと思われる時計

f:id:beru900r:20150104081932j:plain

 

 

閖上神で復興を祈り

被災地閖上の日和山を訪れる人の安全のため階段に手すりを!(伊東明(閖上湊神社)) - READYFOR?

f:id:beru900r:20150104082034j:plain

f:id:beru900r:20150104082055j:plain

f:id:beru900r:20150104082120j:plain

 

そして閖上中学校跡へ

f:id:beru900r:20150104083112j:plain

f:id:beru900r:20150104083146j:plain

f:id:beru900r:20150104083213j:plain

f:id:beru900r:20150104083248j:plain


3月11日 閖上中学校からみた津波 - YouTube

 

そうこうしているとすっかり日が暮れてきた

近くのスーパーで仙台の牛たん屋さんの牛たんを購入

仙台の牛たん屋 牛タンお土産元祖 べこ政宗

 

夢実の湯さんに寄ってひとっ風呂


大郷温泉 日帰り天然温泉露天風呂 夢実の国 宮城県の隠れ家的天然温泉

f:id:beru900r:20150104084951j:plain

 

道の駅おおさと

道の駅おおさと | 自然の感動まるかじり。道の駅おおさとは、こころにおいしいふるさとです。

f:id:beru900r:20150104084317j:plain

f:id:beru900r:20150104084429j:plain

窓を全開にして車の中で調理&ビール

すこし高かっただけあってめっちゃうまかった。

 

南相馬の物産展で買ったネギをビクトリノックスのナイフで切って牛たんと一緒に

こんな肉厚で柔らかい牛たん食べたことないぜ

一人車の中で「うっま!」と独り言、そしてごちそうさま。

 

食べ終わって酔がまわったのもあったのか、寂しくなったのか

寝袋で目をつぶりながら今日のことを思い出すとまた涙が出てきた。

被災した人はもっともっと辛い思いをしたんだろうな・・・

 

20時 おやすみなさい

続く

 

 

 

 


大きな地図で見る