こんにちはシャッター付きガレージがある戸建てに15年以上住んでいるベルです。
今回は「休日はバイクをイジってるより乗ってる方が好きな人はガレージ付きの戸建てを買うメリットがあまり無い話」をしようと思います。
シャッター付きガレージがある戸建
バイクや車が好きな人ってシャッター付きガレージがある戸建に憧れますよね?
僕も過去はそうでした。
とにかく家を買う時に「シャッター付きガレージがある家」しか考えれなかったんですよね。
で、実際にそういった家を買って今は少しだけ後悔しています。
貴方は休日にバイクに乗りたい?それともバイクに触りたい?
ここが大事なポイントなんですが「貴方は休日にバイクに乗りたい人かバイクに触れていたい人か」が重要です。
僕が思うに「バイクに乗っていたい人」はシャッター付きガレージがある戸建を買うと後悔する可能性があります。
というのも、ある程度の都会の場合、シャッター付きガレージがある戸建を選ぶと3階建の「鉛筆を立てたような家」になるから。
(もし貴方が1億円まで余裕で金が出せるというのであればこの記事を読む必要はありません)
自分の趣味の為に家族全員を巻き込んで「階段の上り下りが頻繁に発生する家」に住むことになるのです。
人は月日が経つと変化する
誰でもそうなんですが人は年齢を重ねると考え方が変わってきます。
20代の頃に「俺はバイクの事以外は考えられない」という人もいるでしょう。
僕もそれに近い考えでした。
しかし、40代になるまでにバイク以外に車の事しか考えれない時期や、ロッククライミングの事ばっかり考えていた時期、今は両親の介護の事が頭をよぎります。
なのでシャッター付きガレージが本当に必要かどうか?家を買う際はよーく考えてみてください。
シャッター付きガレージがある家にメリットは無いの?
ではシャッター付きガレージがある家に住むメリットはないのか?
メリットはもちろん沢山あります。
・人目を気にせずに整備が出来る。
・バイクを眺めながらガレージでビールを飲める。
・重整備(エンジンを下ろす等)の場合、途中でいつでも作業をやめられる(雨とか気にしなくても良い)
・バイクや車を盗まれる可能性がガクッと下がる。
・雨風に晒されないので動産(バイク、車)の価値が下がるスピードが遅い。
・ベンチプレスとかのセットを置いて筋トレも出来る。
まだまだありますが、とりあえずこんなところでしょうか?
まとめ
家を買う時は色んな事を想定して決断をしないといけません。
ただし、考え過ぎるといつまで経っても決めることが出来ないものです。
家を買うと言う事は、パートナーさんが居ることも多いと思います。
なので、よく考えて相談し、決断しましょう。
以上、シャッター付きガレージにこだわって戸建を買ったベルの経験の話でした!
おしまいヽ(=´▽`=)ノ
関連記事