滋賀県の美富士食堂さんのお好み焼きを食べたくなったので
朝9時に大阪の自宅を出発します。
高速に乗って走るとあっという間に大津市に着いてしまいました。
美富士食堂さんは11時ごろオープンするので
余った時間は大津の三井寺に行って桜をみることとしました。
よく考えたら温かい大阪でも咲いてないのにスキー場なんかが近くにある大津の桜が咲いてるはずもなく・・・
普通にお寺めぐりと出来立ての釣鐘まんじゅうを食べて
出来立ての釣鐘まんじゅうは普通のあんこと白あんがブレンドされててホカホカで美味しかったー
また食べたい。
走ること10分ぐらいで美富士食堂さんに着
お好み焼きを注文するも、ちょっと時間かかるよと言われたので
カツ丼にチェンジ
待つことしばし・・・
来ました!
ドーン!!
これで700円です
がっつがつ食べるもご飯がけっこうぎゅっと詰まってて苦戦
でも、美味しいからいいんだけど
・・・
食べきれませんでしたm(__)m
その後、滋賀のプラネタリウムではやぶさを題材にしたプラネタリウム
http://www.youtube.com/watch?v=6tr2__Tv2I4&feature=player_embedded&fmt=18
ナレーションがはやぶさの事を生きてるみたいな感じで語るから、はやぶさに感情移入して泣きそうになっちゃいました。
あとは琵琶湖のほとりでのんびりして
家に帰りましたとさ。