この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。
こんにちは新型スーパーカブオーナーのベルです。
今回はスーパーカブ110の駆動周りからギュムギュムと異音がしていたのが解決した話をしようと思います。
結論から言うとチェーン調整で治りました。
それでは以下に書いていこうと思います。
新車から1000kmぐらい走ったあたりから発生した異音
新車からちょうど1000kmぐらいの距離を走ったあたりから、減速時にギュムギュムと言った感じの音がする事がありました。
はじめは「気のせいかな?」と思っていたのですが2000kmに近づくと更に音が明確になっていきました。
自分でも「チェーンの初期伸びかな?」と思ったのですがカブのチェーンが伸びたらチェーンカバーにあたって「バガン!バガン!」みたいな音がすると思いこんでたんですよね。
初回点検とオイル交換を受けにホンダドリーム店へ
北海道ツーリングから帰ってきて走行距離が2000kmを超えたのでオイル交換をしてもらおうと購入したホンダドリームに電話してみました。
「明日オイル交換出来ますか?」と聞くと「お盆の夏季休暇前で整備が立て込んでいる。予約が取れるのが約1週間後です」とのこと。
そうか・・・
世間はお盆休みなんだなーと思い出し、約1週間後に訪問。
そこでオイル交換とエレメント交換+初回点検を受けます。
初回点検を受けると異音が消えた!
バイク屋さんでオイルとエレメント交換をしてもらって金額は約4500円でした。
初回点検も終わって「特に異常なし、チェーン調整しておいたので様子見してください」とバイクを渡されて自宅に帰る途中、音に気をつけていたのですが全然異音は鳴らず。
推測になるのですがほぼチェーンが伸びていたので間違いないと思います。
まとめ
スーパーカブで減速時や段差を乗り越えた時に「ギュムギュム」と音がする場合はチェーンの初期伸びが考えられるので一度チェーン調整をしてみましょう。
あと、余談なのですがオイルとエレメント交換をしてからエンジンが本当にスムーズで60km巡航をしていてもエンジンがとても静かになりました。
これだと65km巡航ぐらいは大丈夫そうです。
今どきのバイクは慣らし運転なんて必要無いのかな?と思っていたのですがやっぱり本当の新車の時よりサスなどを含め全体の動きが良くなっている気がしますね。
以上です!
おしまいヽ(=´▽`=)ノ
関連記事