この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。
こんにちはベルです。
昨日、とうとう愛車だったBMW R1200GS Adventure を手放しました。
ヤフーオークション等にも出していたのですが思ったよりも反応が薄かったのと、過去にヤフオクで何回か嫌な目に会っているので結局はまた一括査定に依頼しました。
来てもらった方と交渉し、大体納得できる額を提示していただいたので売ることに決定。
覚悟はしていましたが日本一周を共にしたバイクだったのでトラックで運ばれていく姿を見てると泣きそうになりました(´;ω;`)ウッ…
で、今回の経験を経て思ったのが「バイクを売るときは一括査定を2回以上する」です。
二回も一括査定をしてもらう理由
二回一括査定をしてもらう理由としては・・・
・1回目の一括査定で何となくの相場を知る + 査定士の値下げ交渉に慣れる。
・2回目で「理想の額」と「現実ラインの額」との間で査定士と交渉する。
です。
ただ、買取業者の間で僕個人の情報は流通してると思うのでもしも一括査定が3回目あたりになると嫌がられたり、そもそも査定に来ないということもありえます。
なので2回でケリをつけるのが個人的には良いかな?と思います。
(1回目と2回目は違う業者の一括査定のサイトを使ったほうが良いかも?)
業者に買い取ってもらう時に必要な物は?
大型バイクであるR1200GSAを買い取ってもらう時に必要だったものですが以下の物が必要になります。
・バイク本体
・車検証
・認印
・納税証明書
以上です。
バイクを持っていかれるまえにETCカード等の外しておかないと駄目なものは外しておきましょう!
ヤフーオークションと業者に一括査定、どちらがおすすめ?
今回、ヤフオクにも出品して感じたのが「恐らく10%~25%ぐらいしか査定額は変わらない」です。
例えば今回のR1200GSAがヤフオクで50万で売れるとします。
では業者の一括査定でいくらかと言うと恐らく40万ぐらいにはなると思います。(ただし、タイミングや交渉方法にもよる)
その差は20%ぐらいなので時間とリスクがあるオークションで売るよりも一括査定してもらったほうが断然良いと思いますね。
まとめ
ヤフオクで買い取られた場合、バイクを手渡した後も「帰りに事故ってないかな?」とか「名変されずに税金の請求が来たらどうしよう」とか色々考えてしまうのですがやっぱり業者だと安心ですね。
「あとはやってくれるだろう」と楽な気持ちで過ごせます。
ちなみに今回勉強になったのは「出張買取等で訪問されて買い取られたバイクにはクーリングオフ制度がある」ということですね。
契約日を含めた8日間が対象です。
以上、愛車R1200GSAを一括査定で手放した話でした!
おしまいヽ(=´▽`=)ノ
関連記事