この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。
こんにちはベルです。
先日ですが愛車プリウスの純正ナビであるNSCD-W66が突然画面がつかなくなりました。
結論を先に言っておくと現状も壊れたままで解決策はありませんが「俺と同じだ!」と安心する人も居るかな?と思って書きます。
2秒ぐらいの感覚で右のボタンが点滅しているように見えますがひょっとすると「立ち上がろうとして落ちる」を繰り返しているのかもしれません。
このナビはMENUボタンを10秒ほど長押しすると再起動がかかるのですがそれをしても反応なし。
画面が正常に機能していないとフリップダウンディスプレイも下がらないので奥に刺さっている音楽データ等が入っているSDカードを抜くことも出来ず。
完全に手詰まりって感じです。
いや!まだ諦めるのは早い!と思いなおします。
そういえばこのナビはデンソー製なのでまずはデンソーに電話してみました。
べる「ナビが壊れたんですが・・・」
デンソー「確かにデンソー製ですがこの製品に関してはトヨタに聞いてください」
べる「了解っす」
ベル「ナビが壊れたんですが」
トヨタ「リコールとかは特に出ていないみたいですね。延長保証とか入ってます?」
ベル「入っていません。ありがとうございました(T_T)」
と、言う事で完全に手詰まりです(^_^;)
どうやら補機バッテリーの交換時とかにパナソニック製のナビ(ストラーダ)なども同様の症状になるみたいですね。
以上です。
悔しいけど買い直しですね。
おしまい!(T_T)
関連記事