この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。
妻のヘルメット用にヤマハのYJ-14を購入しました。
これ↓
以前までは「そんなにタンデムとかしないでしょ」と決め込んで見た目重視のこの手の奴を使ってたんです↓
ただ妻の頭に合わないのか長く乗っていると「耳が痛い 」らしい。
安全性も不安なので今回のZENITHヘルメットの購入となりました。
それでは早速開封していきましょ。
ちゃんと巾着の袋に入ってますね。
新品のヘルメット買った時にこの袋をみるとテンションが上がるのですが大抵は二度と使うことは無いです(笑)
外観
なんか大昔のZENITHはいかにも安物感があったのですが、なんか塗装の艶とか全体的に凄く高級感があります。
ZENITHのエンブレムをARAIに交換したら誰も気付かないのでは無いのか?って感じ。
内装はブラウンでおしゃれ。
妻が二輪館で手にとって「オシャレね」と言ってたポイントです。
耳のところにインカムのスピーカーが入るか不安だったのですが取り付けてみるとすっぽりと入りました。
その状態で被ってもらっても「すごくフィットしてて全然痛くならなさそう」との事でした。
あごひもはワンタッチのタイプ。
あ、それとレバーを操作するとサングラスみたいなのがガシャーンと出てきます。
これがあるのでワザワザスモークシールドを買い足す必要もありません。
あとは実際に使ってみてどうか・・・って感じですね。
今のこと言えるのはこのクオリティで1万円前後ってコスパ凄い!
リンク