こんばんは、べるです。
桜は散ってしまいましたがツツジが花開いてきましたね。
さて、日本一周の途中なんですが自己紹介をしたほうが良いかな?と思いました。
長々と書くつもりはないのですが40年以上生きてるので長くなっちゃったらごめんなさい。
では書いていきます。
べる
まずはスペック
・性別 男
・1976年生まれ
・身長174cm 体重78kg
・血液型 O型
誕生
大阪府で生を受けました。
両親は広島の田舎なんですが実家が隣同士の幼馴染ですよ。
幼少期
3歳の頃から小児喘息を患いました。
アトピー性皮膚炎とアレルギー性鼻炎もセットで授かりましたが苦しみながらも育っていきます。
小学校
喘息がどんどん悪化していきます。
ある日、息が出来ないほどの発作が出て死を覚悟した時の事なんですが心配する母に「何のために・・・僕は生まれてきたの?」と悪意も無く聞いてしまって母を泣かせてしまいました。
中学校
なぜか悪友達に気に入られて水泳部に入部しました。
単純作業が好きだったので「クロールで一日に何メートル泳げるかな?」と思ってずっとクロールで泳いでいました(10kmとか)ある日、悪友に「ジャンケンしようぜ!」と言われジャンケンしたら負けてキャプテンになっていました(笑)
中学3年の時にNHKだったと思うのですが、パリダカールラリーのドキュメントを見てバイクに強い憧れを持つようになります。
高校
工業高校に入学しました。
少林寺拳法を頑張って茶帯まで取得したのですがバイクの中型免許を取得。
好きだった格闘技から離れていき、バイクを購入「走り屋」と呼ばれる世界に突入していきます。
初めてバイク雑誌に写真付きで掲載されて嬉しかったのを覚えてます。
この頃から喘息に苦しむ事が少なくなってきました。
ミニバイクレースデビューもこの頃ですね。
二十代
産業用ロボットの出張メンテナンスの仕事を頑張っていました。
趣味はミニバイクレース、林道ツーリング、インラインスケート、ブラジリアン柔術と色々やってましたね(笑)
ある日、友人に「せっかく日本人に生まれたんだし、体力のある間に富士山に登ろうぜ!」と言われ山に興味を持つようになりました。
三十代
富士山を登り終えて、山に対しての好奇心が止まらなくなりました。
ボルダリングでは満足出来ずに山岳会に入会させていただき、フリークライミングやアルパインクライミングに打ち込んでいきます。
バイクで年越し宗谷、海外ツーリングやクライミング、冒険的な事を楽しんでいたように思います。
そして、ずっと中小企業で働いてきたので「大企業ってどんな世界なんだろう?」という好奇心が抑えられず転職し大企業に入社しました。
四十代
工業高校卒の僕が有名大学卒のエリート達に揉まれ、大企業で存在感を表すのは大変な事でした。
足掻いて、足掻いて、なんとか肩書をもらいましたが無理して仕事中心に生きてる事に疑問を抱き始め結局は退職してしまいました。
そんな中で、現在の妻と結婚しました。
次は妻の紹介
スペック
・性別 女
・1975年生まれ
・身長157cm
・血液型 A型
・極度の人見知り
誕生
僕と同じ大阪生まれ。
幼少期
ほとんど記憶なし。
小学校
絵を書くのが大好きで絵をよく書いていました。
中学校
バスケットボールをしていました。
長距離を走るのが好きでした。
高校生
バスケットボール部のマネージャーをしていました。
激安スーパーでアルバイトをしていたそうです。
大学生
パン屋さんとドーナツ屋さんでバイトしまくっていたらしいです。
とにかくバイトをしまくっていた記憶しかないそう(笑)
社会人
銀行にOLとして勤めていましたが、ある日「保育士になりたい!」と思い立ち資格を取得。保育士として働き始めました。
以上です。
妻の自己紹介があっさりしてるのは色々聞いても少ししか返事が帰ってこないためです(笑)
この二人で日本一周をはじめました。
どこかで出会ったら気軽にお声掛けください。
ではではー!