ベル雑記

バイク系メディアでWEBライターをしているカブ主キャンパー🔔ベルの日常

アルコールバーナーでほったらかしご飯は作れるのか

このコンテンツにはPR広告が含まれています。

この前のキャンプで友人が固形燃料を使って ”ほったらかしご飯” をやっていた。

(固形燃料に火をつけてあとは勝手に火が消えたらご飯が炊けている)

 

米をあんまり食べない僕も興味が湧いてきた。

近くに固形燃料がないので 「アルコールバーナーで出来ないの?」 と思いつきやってみる事に・・・

 

まず米

一合の米に適当に水を入れる

f:id:beru900r:20201013073653j:image

 

次にアルコールバーナー

アルコールの量は大体25ccぐらいか?

これだけは重さを測って準備オッケー
f:id:beru900r:20201013073700j:image

 

 

あとは蓋をして待つだけ
f:id:beru900r:20201013073703j:image

ブクブクと水が噴いてくるけど蓋を開けずに我慢

 

15分後ぐらいに火が消えた。

10分ほど蒸らして・・・オープン!
f:id:beru900r:20201013073650j:image

あれ?思ったよりちゃんと炊けてる・・・

焦げ付きも全くない

 

とりあえず作ってしまったのでレトルトカレーをぶち込んでいただきます。
f:id:beru900r:20201013073706j:image

うん、美味い

不味いわけがない

 

と、いうことでアルコールバーナーでもほったらかしご飯は出来るということが判明しました。

とはいえ、水の量とか気温とかにも影響受けそうなのでなんとも言えないかな?

 

僕だったらガスバーナーでもなんでもいいから米を火にかけて蒸気が噴き止まって米が焼けるような香りがしてきたら火から外す → 10分待つ → 完成 ってやると思う。

なんというか炊飯はギャンブルだなーと思った。

そんなお話。

 

 

そうそう

ダイソーで500円メスティンがあったので買ってみた。
f:id:beru900r:20201013073657j:image

今度はこれで米を炊いてみよう。

 

 

おしまい