愛車 ZAW30プリウスのエアコンをつけると変な音がするようになってきた。
走行距離は約5万キロ
「ビイイーーーン!」と結構な音がなる。
エアコンはガンガンに効くのでまたいつものように「これぐらい気にしてたら負けでしょ」と思ってた
が、段々と無視できない音量に・・・
エアコンプレッサーじゃないのかな?と思ってA/Cボタンを押してOFFにすると音は止む。
この現象を動画に撮っておいた。
こうゆうのは車屋さんに持って行った時にかぎって現象が発生しなくなることが多いからね
ひとまずディーラーに電話して「今から音だけ聞いてもらっていい?」と言うと許可がおりたので早速向かう。
整備士さんに音を聞いてもらうと・・・
「あー、壊れてなくてもある程度の音は鳴るんですがこれはちょっと大きいですね。たぶんエアコンプレッサー交換になります。」
ひええ!保障が切れるまであと1か月で危なかった。
たぶん実費だと10万超えるだろうし・・・
トヨタの車は壊れにくいと思ってたんだけどそうでもないのかね?
おしまい
リンク