一週間前もキャンプに行ってきたばかりだけど、また行きたくなったので潮岬へ向かう。
川湯温泉キャンプ場を通りすぎる時に(うーん、潮岬まで行かなくていいかなぁ)と悩む
考える為に何もない道端でちょっと休憩
熊野大社を少し南下したところ
大阪に生まれバイクに乗り始めてから何度も何度も通り過ぎているのだがやっぱり晴れていると素晴らしい景色だと思う。
それから少し走って潮岬キャンプ場に到着
オフシーズンに来ることが多いのでテントの多さに驚いた。
普段は無料なのだが今回は600円を支払う。
適当にテントを張って一人宴会を開始
以前にクソ小さい焚火台を買ったやつを持ってきたけどやっぱだめだなこれw
地面も焦げちゃってるし・・・
マナー違反してごめんなさい
結局、ロースターを使ってバーベキューを楽しんだ
お酒を飲んでゆっくりしてると日も暮れてきた
早起きしたせいもあってすごく眠い
テントで横になって目をつぶる
今日は賑やかだけどおかげで寂しくない
・・・・
・・
鳥の声が賑やかで目が覚めた。
朝の五時
マキネッタでコーヒーを二杯
苦めのコーヒーを飲んだ後にうどんを食べる
血を吸うような虫もおらず、暑くも寒くもないキャンプをするには最高の時期だ
テントをタオルで拭いて荷物をまとめキャンプ場を後にする
中古で買ったR1200RT
自分が今求めているものをすべて兼ね備えているバイクだと思う。
乗り心地、積載性、パワー、コーナリング、安定感
キャンプ道具を満載にしてても何も載せていない時とフィーリングが変わらない
キャンプ地に向かう途中の峠も思いっきり楽しめる。
GPZ900RやW650ではこうはいかなかった。
R1200RTを買ってよかった・・・と心から思う。
道中、いろんなところで鯉のぼりが空を泳いでいた。
田んぼには苗が植えられて水面に空が映り込んでいる
バイク乗りにとってはこのあたりが快適ツーリングの終わりだな
そして帰宅
実は午前中にもう一台の愛車 R1150R-Fロックスター がオークションで買われ我が家を去っていった。
北海道ツーリングにいったり、思い出が沢山つまったロックスター
良い人に落札されて本当に良かったと思う
でも、広くなったガレージが少し寂しい、かな?
おしまい