確か7時ぐらいだっただろうか?
雨音と明るさで目が覚めた
天気にはどうやら恵まれなかったようだ
ひとまずトイレに行ったあと、コッフェルに水をいれて朝のコーヒー作り
昨夜は ”バンガローだから電気ぐらい来てるんだろう” と思ってランタンをバイクに入れたまま来てしまったが実は照明やコンセントもなにもなかった。
これならもう少し安い常設テントで良かったなぁ
お湯を沸かせているあいだに今日の行動を考える
よし、とりあえず今日は小樽を観光し、天気が好転しそうなら北に移動しよう
そう決めて、コーヒーを飲んだ
歯磨き、荷造り、雨具を装備 それらを終えて受付へ
バンガローのカギを返して受付をでる。
雨に降られていた愛車は今日も元気だ
軽やかに峠を下り小樽の町へ
小樽で困ることはバイクの駐輪場が見当たらない事
どうしようかな?とウロウロしていると開店前の寿司屋さんのスタッフが駐車場の掃除をしていた。
「すみません、開店したら必ず食事をとらせてもらいますのでバイク停めてもいいですか?」と尋ねると
「いいですよ!」と快く承諾していただき、バイクを停めさせてもらえた。
開店までは1時間ほどあるので徒歩で観光でもしようかと歩き始めると
「あ!、ちょっとまって」と引き止められた。
なんだろう?と思っているとスタッフさんの車から傘を出してくれて
「これを持っていきなさい、北海道は寒いから」
と一言
・・・・
・・・・惚れてまうやろ(笑)
しばらく小樽を観光してお寿司屋さんへ
北海道の回転ずしは本州のそれとはレベルが違う
美味すぎる!
たらふく食べて寿司屋さんを後にしました。
あ、傘はちゃんとお礼を言って返したよ。
さあ、ゆっくりと北上だ
つづく