前回フォグランプが切れた時の記事はこちら
明るさには満足していたのですが毎晩ロードスターに乗っていると一週間で球切れ
値段が値段だったので全然苦痛でもなく
「さあ次は何スッペ?」
と思いついたのがLED化です
しかし僕は貧乏
なのでまた中華製の激安LEDフォグランプを買いました
お値段なんと300円切り
二、三週間ぐらい待っているとポストに放り込まれてました。
袋から開封すると・・・

一つが見事にボッキリ折れてますね(笑)
まあ、いいや
とりあえず折れてるのは生きてるのかチェック

下の皿にマイナスをクリップして
プラスを先端の端子に接触させると・・・

あら点くじゃない・・・
曲がってるのをまっすぐにしてハンダで修正
そしてそれをフォグに入れます・・・が


ごらんの通り
太くて入りません
なのでヤスリで削ります
ゴーリゴリ

ちょこっと削るだけで入りました

ヘッドライトとかだと光軸がでなくて車検通らなかったりするかもしれません
やるなら自己責任でm(_ _)m
僕の考えでは削った手前に防水用のパッキンがあったので水の侵入とかは大丈夫だと思います。
で、夜になったのでスイッチオン

一見明るく見えますが
超・暗い!です
地面をみると左のIPF製のフォグがどれだけ明るいかがわかると思います。
ちょっと暗いとかではなくて、これはただのポジションランプ
フォグをポジションランプにしたい人にはおすすめのアイテム
フォグ外して、ヤスリで削って、フォグが暗くなって・・・と良い事一つもありません
IPFのフォグがいかに優れているかを実証したみたいなもんですね(笑)
おしまい