いつもどおりに朝6時前に目が覚めました。
すぐに出発と行きたいところですがデザリング用のアンドロイドが水没したまま
ホテルを出発すると道中でネットが使えないのが困ります
なので今日は電気屋を見て回ることにしました。
ひとまず電気屋が開く8時まで近所をお散歩
朝6時頃のフエ
まだ怒涛の通勤ラッシュは始まっておらず穏やかです。
ベトナムのお花屋さん
日本の様なスタイルの花屋さんは見なかったですね
大体は新装開店の時に送られる用の商品のようです
朝ごはんでフォーとは違ったうどんの様な物を頂きました。
日本の味噌煮込みうどんにそっくりで非常に美味しかったです。
値段も確か80円ぐらいでやすかった。
ウロウロしていると電気屋がオープンしました。
店に入って「アンドロイドのタブレットを探している」と伝えると若い男の子が案内してくれます。
水没したアンドロイドからSIMを取り出し
「このシムが使えるのがほしい、とにかく安いやつ」
「OK」
そんなやり取りをしてこれを紹介されました。
Mobiistar touch bean 402c
「これがチープだよ」と言われ2万円ぐらいするのかなぁ・・・と計算すると
890000ドン→4500円
は!?
もう一度計算します
・・・・・
は!?
新品のタブレットが4500円!?
めちゃくちゃビックリしました。
操作させてもらうとiPhoneの操作感には遠く及ばないもののデザリングさえできれば問題ありません
SIMを渡してネットワークを可能かどうか、それと言語がベトナム語→英語or日本語に変えれるかをテストしてみると両方クリアしました。
念の為に「ディスカウント出来る?」と聞くと「ノーーゥ!!」と笑いながら即答されたので「じゃあこの値段で買うよ(笑)」と即決しました。
これでど田舎でエンジンが止まってもなんとか対処できる
ホテルに戻って荷物をまとめてバイクに乗り、今日もスタートです
ちなみにホテル探しで中々見つからない場合、この単語だけ覚えておいたほうがいいです
右のパラソルの下にバイクを置いてお店に入ると50代ぐらいのおばさんがいました
「飲み物がほしい」とジェスチャーで意思表示するもかなりビビっています
お金を見せてちゃんと買う意思をみせると少し安心したようで冷蔵庫を開けてくれました
ここでペプシコーラを買います
お金を払い終えるとおばさんが 「Where from?」 と恥ずかしそうに話しかけてくるので 「JAPAN」 と答えると 「Oh- Japan!」 と嬉しそう
なんだ、英語喋れるんだ・・・
ベトナムの都会ではみんな英語で喋りかけて「これ買わない?」と積極的にアピールしてきますが田舎ではやはり外国人に慣れてないようですね
外のベンチで風景を楽しみながらコーラを飲んでいると先ほどのおばさんが出てきて、すっと隣に座りました。
なにかベトナム語でずっと話しかけてくるのですがさっぱり意味が分かりません
どうもバイクを運転しているジェスチャーをしてるので恐らく ”ベトナムの運転は気をつけろ” と言ってるのだと思います
「有難うね」
そういって背中をポンと手を置いてこちらも感謝している気持ちを伝えると嬉しそうでした。
コーラを飲み終えるとバイクにまたがり再出発です