関西国際空港へ
フライトの時間の5時間前に着く計算で出発し、いくら何でも早すぎたか?
そう思っていましたが途中で電車を乗り間違えてしまい1時間ほどロスして到着しました。
早く出てよかったと実感
エアアジアのチェックインカウンターで荷物を預けます。
手荷物側にはノートパソコンとヘルメットが入ってます。
なんでかというと預けに持つはたぶんぶん投げられてるので破損を恐れてのことです。
次は家に残っていた中国元とタイバーツを日本円に両替
関空にはたくさんの両替の店があるのですが外貨を日本円に変えるのをほとんど断られてしまいました。
銀行資本の両替所では全部だめでしたがこの関西空港がやっている両替所では外貨→日本円に交換してくれました。
予定時刻の24時が来たので日本から一旦タイに到着
ここからベトナムに再度、飛行機に乗るのですがタイのトランスファーの受付にてトラブル発生
係りの人「帰りのチケット見せて」
べる「え?まだ買ってない、日程が変動的だからベトナム国内で買う予定だよ」
係「え!それヤバいよ、ここを通ることが出来てもベトナム側で入国拒否されるよ」
べ「マジ!?ビザないから15日以内に帰国する予定だよ。駄目なの?」
係「駄目、ここで帰りのチケット買って!」
べ「ええーーー!?」
と、いう流れてタイ人の受付の彼のPCを借りてチケットを買う羽目に・・・
キーボードがタイ使用で何書いているかさっぱり分からず
結局自分が持っているPCを出してWi-Fiパスワードを教えてもらって何とか帰りのチケットをここで購入しました。
ここでは正式なフライトチケットがプリントアウト出来ないようでレシートみたいな紙のチケットを発行してもらいました。
タイからベトナム行きの待合室
白人のバックパッカーとタイ人ばかりで全然日本人がいません
腹減ったなー・・・と何か買おうとお店に行ってクレジットカードを見せると「キャッシュしか受け付けてないよ」との事
「キャッシュしか駄目なのか・・・って、さっき日本でせっかく持ってるタイバーツ日本円にしちゃったよ!」と自分の馬鹿さを呪う
色々と店を回るとマスターカードが使える店があったのでサンドイッチを買いました
JCBカードは使えなかったのでマスターカードと二枚持っていっててよかった。
サンドイッチをタイガービールで流し込みます。
そうこうしている間にフライトの時刻です。
一番安いシートなので身長175cmの僕でも膝がぎりぎりです
さあ、いざベトナムへ!
2時間ほどでベトナムに到着
入国審査では「帰りのチケットを見せろ」と言われてタイの受付で発行してもらった簡易チケットを見せると
「これはチケットじゃないだろ・・・」
と言われめちゃくちゃ焦りましたが「よく見てくれ!」とお願いすると「なんだこりゃ・・・」みたいな感じで渋々入国のスタンプをポン
が、入国スタンプの横に「It has not yet been printed out of the ticket .」的なメモ書きされてました。
空港で預けたザックを受け取り
次に日本円をベトナムのドンに両替します。
大体、フォーや焼き飯が150円ぐらいで食べれるとの事なので5000円ぐらい両替したらいいか・・・と両替
次にベトナムの電話会社のSIMを購入
データが3Gまで高速で使えるのを購入しました。
これをシムフリーのアンドロイドに入れて、デザリング状態にし、その電波を拾ってiPhoneを使用します。
アンドロイドはただのモデムって感じですね、iPhoneがシムフリーならいいのですがあいにく僕が持ってるiPhoneはシムフリーではありません。
SIMの料金が2000円ぐらい
残り3000円分のドンしか残ってません(^^;
空港を出るとこのありさま
出迎えの人とタクシー達の呼び込みです
ここからバイク街までグーグルマップで調べてみると2.5kmぐらい
マラソンとかやってる僕にとっては余裕で歩ける距離だと思い、歩いて向かいました
が、これが失敗でした。
外気温34度 湿度90パーセント
めっちゃくちゃ熱くて歩き始めて3分ぐらいで汗だくです(笑)
続く