そろそろ寒くなってきたのでグリップヒーターを買いました
←これ、デイトナのホットグリップ貫通式の125mm
もともとついているグリップの長さが120mmだったので115mmを買うか迷ったのですがグリップエンドから10mmまではカットしていいらしいのでこれにしました。
もともとついてたグリップを取り外し
ロックスターって純正でグリップヒーターついてるはずなのに僕の買ったロックスターは改造されてて普通のグリップになってました。

潤滑剤をつけてデイトナグリップを入れていきます
で、余った部分はカッターでカット
簡単に切れます
スイッチはハンドルマウントに取り付け

グリップの仕上がりはこんな感じ

カットした面もバーエンドつけたら全然違和感ありません
実際に使用してみると11月前半の気温では15分もONしてると熱いぐらい
まあ、今の季節は関西ではまだいらないかな?って感じでした。
アクセル側は回り止めの凸凹がついてるからグリップ空回りしないけど、クラッチ側はなにもないのでクルクル回りますね
ちゃんと接着剤買って付けなきゃ
あとバッテリーが弱ってるのでグリップヒーターのスイッチONのままセル回すと露骨にセルが元気ないです、バッテリーも変えなきゃです
おしまい