16000kmで購入して早くも5000km走り21000kmになりました。
とりあえずオイル交換やってみます
Lレンチを使ってドレンを外す
使用してるドレンワッシャーのサイズは・・・
内径16φ
外形は20φですね
今回もGPZ900Rに使用しているガルフのBLEZEを使用します。
さっき外したドレンボルトに新しいワッシャーに変えて取り付け
オイルを入れていきます
トクトクトクーっと
正式に何リッター入れたかは忘れた
多分3.5Lぐらいかな?
指定量は3.7L
点検窓の半分の位置を確認して終了
の、はずが15w-50で粘度が高いせいで入れるのやめてもどんどん油位が上がっていきます(笑)
窓いっぱい(笑)
まあ、BMWはエンジンオイルが走るとガンガン減っていくのでこれぐらいでいいや
今日のオイル交換までにすでに1.5Lぐらい継ぎ足してる気がします。
で、走ってみると・・・
もともとうるさいタペット音は変化なし
ギアオイルは別だからシフトフィールも変化なし
もう一台所有しているGPZ900Rとは交換後の感動感が薄いですね
エレメント交換とミッションオイル、デフオイルは次の25000kmあたりで交換しよう
長生きしてくれよー、マイロックスター!