前回のロワーアームジョイントカバーの交換

車体右側にオイルパンがあるのでドレンボルトを外す
ボンネットを開けてエンジン上部のタペットカバーに付いている給油口を開けて・・・
![]() |
ホンダ/ハンプ/HAMP
売り上げランキング : 1317
|
↑こいつを使用しました。
以前は10w-30使用してたんだけどモコ(MG21S)のマニュアルみたら5w-30か10w-30のどちらかを指定されていたので粘度の低い5w-30をチョイス
ちょっとは燃費良くなるかな?
ドレンボルトを締めて、エレメント無交換時は2.7Lを注入

ほい、OKっと
試乗してみるとなんか異様にハンドルが重い
夏タイヤに交換したけどパンク?
各タイヤの空気圧を測ると・・・
右のFタイヤが空気圧0.4kgしかない
他のタイヤの空気圧がみな2.0kg入っているって事は・・・やっぱパンクか
霧吹きに洗剤と水を1:20入れてタイヤに全体的にふりかけると・・・

写真では右はじの泡が集中してるところ
そこから小さい泡がプクプクプクーー!っと連続して出てくるのでパンク箇所特定
オペ開始
買い置きで使っていなかったチューブレス専用のパンク修理キットを使用↓
接着剤を付けたリーマでまずはパンク箇所にブスリ!

グリグリとあなを広げながらならしていく
で、次はパンク修理剤を挿入