もうすぐ2014年も終わろうとしてますね
今年は特に何もしてないような気がするだけどちょっと振り返ってみようと思いました。
1月
台湾ツーリング二回目
2013→2014 年越し台湾ツーリング その1 台湾へ! - beru's blog
花蓮のドミトリーで一人、新年を迎える
大部屋にたった一人、ポツーンとベッドの上。
とても寂しかった
あとは英検二級に挑戦、もちろん落ちた(笑)
2月
冬の北海道をバイクで縦断というアホなことやったり
九州一周したりと苦楽を共にしたW650を手放した
もともとGPZ900Rを乗っていたんだけど、なんとなく気になっていたW650を買い増し
そんなに乗るつもりでは無かったのにW650を購入以来GPZ900Rにほとんど乗らなくなった。
駐車場のすみでホコリを被ったGPZ900RをみていたたまれなくなりW650を手放す事を決意した。
自分で決めて自分で手放したのに運ばれていくW650を見ると涙が出そうになりました。今頃だれかに愛されてるといいな
3月
友人たちと3人で潮岬にキャンプツーリングに行ったことぐらいかな?
大阪発、春の潮岬キャンプツーリング その1 - beru's blog
時々、フリークライミング行ったり・・・
穏やかにすごした感じ
4月
生まれてはじめて本チャンとして兵庫のS山にアルパインクライミングをしに行った。
ようやく本チャン!アルパインクライミングしてきたよ - beru's blog
イキって動画も作った
Mt seppiko Climbing 2014 - YouTube
僕みたいな適当な山好きに付き合ってくれたO先輩に感謝です。m(_ _)m
5月
色々、僕の周りで不幸な事が起きた
神様とか信じてるとかそんなんじゃないけど、クライミングから離れて一人で熊野本宮大社に仲間の安全を祈願しに行った。
大阪発 熊野本宮大社お参りツーリング その1 - beru's blog
大怪我をした大先輩用にお守りを買ったんだけど、そういえば先輩の宗教とかもあるかな?と思って渡すのをやめて今も家にある
6月
消防署に心臓マッサージとAEDの講習を受けに行ったり
心臓マッサージとAED 消防署がやってる救命救急講習会に行ってきたよ - beru's blog
かーちゃんを連れて広島のじーちゃん達に会いに行ったり
我が一族のふる里、広島にカーチャンを連れて行ってきたよ その1 - beru's blog
友人たちと気比の浜にキャンプツーリングに行ったり
初めての砂浜キャンプ 兵庫、豊岡 気比の浜キャンプ場へ行ってきたよ その1 - beru's blog
6月は結構色々したなぁ
7月
初めて沢登りに行った
想像してたよりもめちゃくちゃおもしろかった
先輩が沢登りにハマるのも納得出来た。
それとボルダリングコンペに出場
なんとなくボルダリングコンペに参加してきたよ - beru's blog
たしかミドルクラス50人中37位とかそんなんだったと思う
まさに中の下!!
8月
久しぶりに夏の北海道ツーリングに行った
2014夏、北海道ツーリング その1 舞鶴港へ! トラブル・トラブル・トラブル - beru's blog
トラブル続きの出発だったけど北海道ではメチャクチャ天気に恵まれた
美しい景色を沢山楽しめた、バイクに乗ってて良かったとそう思えた
9月
北海道ツーリングがあまりにも楽しかったせいで心にぽっかりと穴が・・・
それを埋めるために中国地方ツーリングに行ってきた
大山!秋吉台!角島!中国地方ツーリングに行ってきたよ その1 - beru's blog
結果
埋まらなかった(笑) 北海道にしかあの感動は無いのだ
10月
皆既月食を撮りに行った
コンデジの実力もなかなかだな・・・と関心した
あとはフリークライミングしたり
六甲山にフリークライミング行ってきたよ - beru's blog
穏やかにすごせたかな?
11月
高野山にドライブ行ったり
高野山にモコに乗って行ってきたよ - beru's blog
広島のじーちゃん家に遊びに行ったり
爺ちゃんと婆ちゃんたちに会いに広島に行ってきたよ - beru's blog
丹後半島を自転車で一周したり
ロードバイクに乗って丹後半島一周ポタリングしてきたよー - beru's blog
秋になって涼しくなると僕はちょっと活動的になります
12月
ハーフマラソン出走
1時間50分ぐらい狙って走ってたら16キロ地点で膝死んだ(笑)
あとは小豆島に冬キャンプかな?
冬キャンプ!小豆島へツーリングに行ってきたよー その1 - beru's blog
あー、にんにくたっぷりモツ鍋美味しかったなー!!
また食べたい!
と、まあこんなところでしょうか?
本当によく遊んだ
仕事も結構たいへんな時もあって、この先もこの仕事やっていけるのか?と不安になったりもしたっけ・・・
時々僕のブログを見てくれているそこの貴方さま!
そしてリアルな友達達へ!
本年もお世話になりました、そして、ありがとうございました m(_ _)m
年賀状とかは書かない人間なのでここでお礼とご挨拶とさせてもらいます。
僕の周りの人が怪我なく幸せに暮らせる事を祈って
来年もよろしくお願いします m(_ _)m
べる