この前に何気なく旅行雑誌みたいなのをコンビニで立ち読みしてたら満月寺浮御堂ってのがとても神秘的な感じで紹介されていたのでちょっと寄ってみる事に
愛車に乗って出発
宇治川ラインを走り滋賀へ
琵琶湖湖西線を走り雄琴インターで降りるとすぐに着いた
入り口で入場料の300円を支払う
そんなには大きくない敷地だけど綺麗に手が入れられている感じ
少し歩くとすぐにそれはあった
文化庁の登録有形文化財に指定されている
うーん、この不思議な感じ・・・
お賽銭を入れて手を合わせ
お堂から琵琶湖の景色をのんびりと楽しむ
そして浮御堂を出る
近くの嶋屋さんに立ち寄る
抹茶ソフトを注文
気温が高かったのでやたらと美味しく感じた
帰ってからしったのだけどどうやら苺大福がオススメのようだ
苺の時期になったらまた来ようかな・・・
そして名神を走って帰阪
おしまい