前回、壊れている車用のレーダー探知機を分解した件
http://beru900r.hatenablog.com/entry/2014/06/30/095113
で、ニンジャに付けてみた
ん?と思ったニンジャ乗りさん
メーターはZXR250を改造したやつをつけてるよ
取付けた感想は
「なんだかゴチャゴチャしすぎ!」
これが素直な感想
ボリュームを最大にして走ってみると・・・
40キロぐらいの低速だと「ピピピ!Hシステムです!」とまともに聞こえる
で、高速で100キロ出してみると・・・
風切音で全く聞こえません(笑)
だめだこりゃ!
音が聞こえないならどうしよう・・・
1、音が聞こえなくてもビッカビカに光るストロボのような物をメーターに仕込む
2、ヘルメットの中にスピーカーを仕込む
この二択かな?
1は昼間でも気づくような明るいストロボだと夜間走行時に目が眩みそうだな・・・
うーん、2か・・・
と、言うことで再度レーダー分解
分解して構造を見ながら頭を悩ます事1分
あ、このスピーカーをヘルメット内部で鳴らせばいいんだ!
えい!ブチっと配線カット
配線を延長してー
途中でカプラーを付けてー
ヘルメットにスピーカー仕込んでー
・・・
出来た
最高に配線がごちゃごちゃしてるぜ(笑)
で、試走したら完璧
めちゃくちゃ聞こえるしヘルメットかぶった時の違和感なし。
レーダーが必要無いときは大部分の配線は取り外せるようにしといた
次の北海道ツーリングはこれで行くか・・・
いろいろやったけどもう本当にメンドクサイ!
これは仕事いつもより頑張って残業してバイク用のレーダー買ったほうがいいと思うんだ僕
おしまい

デイトナ(DAYTONA) MOTO GPS RADAR LCD 【モトGPSレーダー LCD】 77777
- 出版社/メーカー: Daytona
- 発売日: 2013/07/30
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る