祖父が所属していた陸軍特別操縦見習い士官、通称”特操”の慰霊碑があると最近知ったのでお参りに行ってきた。
霊山護国神社の大鳥居の前のコインパーキングに車を停める
1時間500円
目の前の坂を少し登って突き当りを左に曲がると霊山護国神社がある
入ってすぐに左をみると特操の慰霊碑
特操の碑の説明とラバウルの石
慰霊碑の背面に回る
特操戦没者の方の名前
祖父の書いた本に載ってある方の名前を探すが載っていない
無事に生き残れたのかな?それだといいんだけど
もしも祖父が戦死していればここに名前が載って僕は存在しないんだな・・・
亡くなった方達の名前を手でなぞりながらなんとも言えない気持ちになった。
慰霊碑に一礼して本殿に移動する
東京の靖国神社みたく御鈴(通称ガラガラ)が無い
賽銭を入れて手を合わせる
この神社には坂本龍馬の御霊が祀られているらしく、訪れる方はほとんどが龍馬目当てのようだ、端のほうには龍馬グッズが沢山販売されていた。
祖父の戦友達に手を合わせる事が出来たので満足し神社を背に
来た時には気付かなかったのだが車に戻ると沢山のあじさいが歩道に咲いていた
また来ようと思う
おしまい