直線が美しいさっきの道路をあとにして、経ヶ峰もパスして先に向かう
何度も灯台見てるしね。
海沿いのきれいなところでまた撮影したりして、だらだらと気比の浜キャンプ場へ向かう
1630頃に到着しました。
以前にキャンプ場で知り合ったVFR乗りのK君とボンネビル乗りのK姉さんはすでにテントを張って待っていた。
手短に挨拶を終えて、寝床のテントを先に張る
海からの風が強く
4000円の安物テントではペグダウンするまでは風を受けるとテントポールがグニャリと曲がり折れそうで怖い(*_*;
こういうところのキャンプ場はしっかりとした山岳用のテントを持ってきたほうがいいなと感じた。
次に宴の準備
炭を起こして
気づいたら他のセロー乗りのHさんなんかも来てました。
全員はまだ揃ってないけど乾杯!
みんなでワイワイ食べて飲んで
思い思いに持ち寄った食材をみんなで食べる
サザエのツボ焼きに焼き肉
スルメイカを炙って食べて・・・
おいし~い(^O^)
ガツガツ食っていると18時ぐらいだろうか?メールが来た
今回不参加になった広島のSさん
Sさん「なんかべる君のフェイスブックの投稿見てると我慢できなくなってきた、今から行ってもいい?」
え?広島から!?今から!?
と、びっくりする
べる「ここは無料のキャンプ場で予約とかもいらないんで全然だいじょうぶですけど・・・広島から本当に今から来るんですか?(^_^;)」
Sさん 「よし、向かいます」
と連絡が来た後、どんなメッセージを送っても返事が帰って来なくなった
多分バイクで走ってるのだ(笑)
そして、もう一人
参加予定だったK兄さんからも連絡
K兄「仕事が遅くなって行けません、ごめんなさい」
べる「了解です。あ、そうそう・・・・」
「Sさん今から広島出てこっち向かうって(笑)」
K兄「マジか・・・(笑)」
「えっと・・・・」
「僕も向かいます(TдT)」
と、メールが来た
本当に来るのかな?とみんなその場にいるメンバーで笑って宴は続く
日記もその3へ続く

アライテント(ARAI TENT) エアライズ2(AIR RAIZ2) フォレストグリーン 2人用 0300201
- 出版社/メーカー: アライテント(ARAI TENT)
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る