クライミングをやり始めて1年以上経ってしまったが未だにアプローチシューズを買っていなかった
重登山靴だと岩登り中はめちゃくちゃ荷物になるし
ジョギングシューズだと岩登り中はいいのだけどアプローチ中に砂場とかでめちゃくちゃ滑るし、すこし湿っぽいところを歩くとすぐに濡れてしまう
一度濡れてしまえばずっとビシャビシャですごく不快な思いをしたことあり。
先輩達に相談すれば「とりあえずファイブテンのキャンプフォー買っとけ」と誰もが言う
↑これがキャンプフォー
確かにみんな履いてる
山小屋なんかで泊まったら誰のかわからなくなるぐらいみんなキャンプフォー(笑)
キャンプフォーって防水なのかな?っと思って調べてみたら防水じゃないらしい
うーん、防水のいいアプローチシューズないかなーと色々と調べてるとナイキからゴアテックスのエアアルボルドっていうトレランシューズ?が見つかった。
↑これがエアアルボルド
で、気になったから買ってみた
ゴアのタグがキラリ
普段履いているのが27.5cmでこいつはサイズ小さめだとの事で28cmを購入、で、ぴったり。
実際に使ってみるとソールの凸凹で普通の砂利道はしっかりグリップするんだけど沢を渡る時に濡れた岩に乗るとメチャクチャ滑ってびっくり。
やっぱり重登山靴とかに使われてるビブラムソールって意味があるんだな・・・と思った
防水はしっかりしてて、この価格でゴアの靴が買える事が驚き
ただ、やっぱりジョギングシューズよりは多少は蒸れますね
いくら透湿が優れてると言ってもさすがに防水シューズなりのデメリットは感じました
トータルでは今、気に入って使っています
長持ちしますように!
おしまい
ブログランキングに参加してます。
下のランキングバナーを一日一回ポチってくれるとランキングに反映される仕組みになってるみたいです。
励みになりますので良かったらお願いしますm(__)m。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ